User Manual

タッチスクリーン
取扱説明書
26
NOTE
ストアを行なったあとでも、リスト内の設定データ名
を押して LIBRARYTITLEEDIT ポップアップウィン
ドウを表示させれば、設定データの名前を変更できま
す。ただし、読み込み専用の設定データ (R マーク付き
の設定 ) 名前を変更できません。
すでに設定データが存在する場所にストアを行なう
と、既存のデータに上書きされますのでご注意くださ
( ただし、読み込み専用の設定データは上書きでき
ません )。
■ライブラリーから設定データを消去する
1. ツールボタンが用意されたポップアップウィンドウ
を呼び出します。
2. ポップアップウィンドウ上部の LIBRARY ボタンを
押して、ライブラリーを表示させます。
1 CLEAR ボタン
リスト内で選ばれている設定データを消去します。
3. いずれかのマルチファンクションノブを回して、クリ
アしたいライブラリー番号を選択します。
NOTE
読み込み専用の設定データ (R マーク付きの設定デー
) はクリアできません。
4. CLEAR ボタンを押します。
クリア操作を確認するダイアログが表示されます。
5. クリアを実行するには OK ボタンを押します。
手順 3 で選択した設定データがクリアされます。
お、クリアを中止する場合は、OK ボタンの代わりに
CANCEL ボタンを押します。
設定を初期化する
ここでは、現在選択されているチャンネルの EQ/ ダイナ
ミクスの設定、またはラックのエフェクトの設定を初期状
態に戻す方法を説明します。GEQ は画面内の FLAT ボタ
ンで初期化できます。
1. ツールボタンが用意されたポップアップウィンドウ
を呼び出します。
2. 設定を初期化したいチャンネル (EQ/ ダイナミクス )
またはラック ( エフェクト / プレミアムラック )
選択します。
3. DEFAULT ボタンを押します。
初期化を確認するダイアログが表示されます。
4. 初期化を実行するには、OK ボタンを押します。
手順 2 で選んだチャンネルの EQ/ ダイナミクス、
たはラックのエフェクト / プロセッサーの設定が初
期化されます。なお、初期化を中止するには、OK ボタ
ンの代わりに CANCEL ボタンを押します。
NOTE
EQ/ ダイナミクスの場合は、8ch/ALL ポップアップ
ウィンドウのチャンネル番号 / チャンネル名ボタンを
使って範囲指定することで、複数のチャンネルを一括
して初期化できます。
設定をコピー/ ペーストする
現在選択されているチャンネルの EQ/ ダイナミクスの設
定、またはラックの GEQ/ エフェクト / プレミアムラック
の設定をバッファーメモリーにコピーし、別のチャンネル
やラックにペーストします。
コピー/ ペーストが行なえるのは、次の組み合わせに限ら
れます。
インプット系チャンネルの EQ どうし
アウトプット系チャンネルの EQ どうし
コピー元に選ばれているダイナミクスのタイプ
(GATE、DUCKING、COMPRESSOR、EXPANDER、
COMPANDER-H、COMPANDER-S、DE-ESSER)
同じタイプがペースト先にあるダイナミクスどうし
ラックにマウントされているエフェクト /GEQ どうし
プレミアムラックにマウントされている同じプロセッ
サーどうし
NOTE
使用しているバンド数が 15 バンド以下の
31BandGEQ のみ、Flex15GEQ にコピーできます。
1. ツールボタンが用意されたポップアップウィンドウ
を呼び出します。
2. コピー元のチャンネル (EQ/ ダイナミクス ) または
ラック (GEQ/ エフェクト / プレミアムラック )
選択します。
3. COPY ボタンを押します。
現在の設定がバッファーメモリーに保管されます。
1