Digital Piano Owner's Manual

16
MIDI/トランスポーズボタンを押しながら、ソフトペダル
を踏むと、ソステヌートペダルになります。もう一度同
じ操作をすると、ソフトペダルに戻ります。
音量がわずかに下がると同時に、音の響きが柔らかくなります。
音色をピアノまたはピアノ1にして、Sのマークからソフトペダルを踏み、効果を確認してくだ
さい。
音の響きを柔らかくしたいところで使うと効果的です。
ペダルを踏んだときに押さえていた鍵盤の音だけに余韻が付きます(ソステヌート効果)。ペダル
を踏んだ後に弾いた音には、余韻は付きません。
低音部の音だけを響かせながら、右手でメロディを弾くときなどに使用します。
音色をピアノまたはピアノ1にして、初めの「ド」を弾いた直後にソステヌートペダルを踏み(ソ
ステヌートペダルを踏むまで「ド」の音は離さない)、効果を確認してください。初めの「ド」の
音だけがのびたのがわかりますね。ソステヌート効果は、ドビュッシーの「月の光」などに使わ
れています。
補足
MIDI /
TRANSPOSE