User Manual

Dante Controller ユーザーガイド
50
Domain Status (DDM network 限定)
ドメイン上のクリックの役割を示します.
Master: そのデバイスはドメインのマスタークロックとして機能します.
Slave: デバイスはバウンダリークロックのスレーブ(異なるサブネット内のドメインマスタからユニキャスト PTP 受信
します。
Standby: バイスは代替のバウンダリークロックです。
Disable: デバイスには現在、ドメインクロックの役割はありません
N/A: バイスはバウンダリークロックとして動作できません。
ドメインのクロック機能の詳細については、「DDM ユーザーガイド」を参照してください。
Primary Status | Secondary Status (プライマリー / セカンダリーステータス)
プライマリーとセカンダリーネットワークインターフェースの PTP クロックの状態を表示します。
Master (マスター): 器はプライマリーネットワークの現在の PTP Clock Master”クロックマスターです。
Slave (スレーブ): 機器はプライマリーネットワークの”PTP Slave PTP スレーブです。
Passive (シブ): 機器このンタフェらクロッSynchronization報を用しいま
ん。
Link Down (リンクダウン): インターフェースがネットワークに接続されています。
N/A: 器はクロックステータスの情報収集機能に対応していないことを示しています。セカンダリーステータス欄で
は、機器が非リダンダンシーであることも表示します。
Listening (リスニング): 常一時的なものです。継続して表示される場合は、その機器がクロックマスターとし
てではなくスレーブとしてのみ動作しており、ネットワーク上でのクロックマスターの出現を待機していることを示していま
す。
サンプリング波数のプルップ/プルダウンが定されている器は、クロックステータスにそプルアッ/プルダウン値
表示されます。例えば+0.1%のプルアップが設定されたマスタークロック機器は、Master + 0.1%と表示されます。詳
細はクロックドメインを参照して下さい。
上記に掲載されていない一時的なクロックステータスもあります。
AES67 Status
AES67 対応デバイスの PTP v2 クロックの状態を示します。 可能な状態は、プライマリーおよびセカンダリーステータスと
同じです。
Preferred Master (先マスター)
マスタークロック選定においてその機器の優先度が上がります
特定のクロックドメイン上で1つの機器のみのPreferred Master”チェックボックスがチェックされていた場合には、その
クロック度銘ではこの選択機器がマスタークロックとなります。複数機器の“Preferred Master”チェックボックスがチェック
されていると、クロックマスターはその中から選定されます。