User Manual

ソフトウェアの説明
NUAGEMASTERオペレーションマニュアル 33
「チャンネルの情報」をタッチすると、チャンネルを選択す
る画面が表示されます。
」/「 」をタッチすると、画面をスクロールできます。
チャンネルをタッチするとそのチャンネルが選択され、画面
が閉じます。
タイトルエリアにある「」をタッチすると、選択してい
るチャンネルの出力レベルを示す画面が表示されます。
このとき、一番右の[マルチファンクションノブ]で出力レベ
ルを操作できます。」をタッチすると、画面が閉じま
す。
ツールエリアにある「Nuendo」をタッチすると、Nuendo
の画面にそのチャンネルの設定画面を開くことができます。
ただし、PLUG-INページでは、プラグインエフェクトの画面
が開きます。もう1度押すと閉じます。
各部の名称と機能
MAINページ
選択しているチャンネルの「ルーティング」「入力の位相」
「ローカット」などを操作するページです。
1
InputRouting
「入力ルーティング」のポートが表示されます。タッチする
とポートを選択する画面が開きます。
2
HC
「ハイカット」の周波数を調節します。
3
LC
「ローカット」の周波数を調節します。
4
Gain
「入力ゲイン」を調節します。
5
Phase
入力の位相の反転をオン(点灯)/オフ(消灯)します。
6
サミングモード
「サミングモード」をオン(点灯)/オフ(消灯)します。オンに
すると、オーディオ信号を複数のポートに同時に送出できま
す。
7
オン/オフ
「ダイレクトルーティング」をオン(点灯)/オフ(消灯)します。
8
ダイレクトルーティング
「ダイレクトルーティング」のポートを選択します。
9
M
「ミュート」をオン(点灯)/オフ(消灯)します。
)
SまたはL
「ソロ」または「Listen」をオン(点灯)/オフ(消灯)します。
!
レベルメーター
チャンネルのレベルが表示されます。
@
Mon
「モニタリング」をオン(点灯)/オフ(消灯)します
#
Rec
「録音可能」をオン(点灯)/オフ(消灯)します。
7 8 @ #
1
2
3
!
4
5
9
6 )
[
PARAM
]
[
PARAM
]
[
PARAM
]