User Manual


 
27
コーラス
音に広がり感を付け加えます。



コーラスのオン/オフは、パネルの[CHORUS]ボタンでの設定と、[VOICE SETTING
ボイスセッティング
]
ボタンの「ChorusOnOff
コーラス オン オフ
」(69ページ)での設定があります。パネルの[CHORUS]ボ
タンでの設定は、一時的な設定で、別の音色が選ばれると無効になります。
「ChorusOnOff」での設定は音色ごとに記憶される設定で、その音色が選ばれると、
設定に従って自動的にコーラスのオン/オフも切り替わります。
2つの音色を混ぜて弾くことができます。2つの音色でメロディをデュエットさせたり、同系統の音色を混ぜて厚みのあ
る音を作り出したりすることができます。効果的な音色の組み合わせを99ページの「2つの音色の組み合わせ例 (デュ
アルとスプリット)」でご紹介しています。
別の音色グループどうしのデュアル
1.
デュアルモードに入る

2.
音色を選ぶ
  
97ページの「パネル音色のご紹介」の上の方の音色を第1音色、下の方の音色を第2
音色と呼びます。
3.
デュアルモードを抜けて通常の演奏状態に戻る

[VOICE SETTING]ボタンの
「ChorusType」でコーラスのタイ
プを、「ChorusSend」でコーラ
スの深さ(かかり具合)を、
「ChorusOnOff」でコーラスのオ
ン/オフを音色ごとに設定すること
ができます(68ページ)。
基本設定:
音色ごとにコーラスのオン/オフが
設定されています。
2つの音色を混ぜて弾く(デュアル)
FUNCTION
iAFC
SETTING
CHORUSREVERB
BRILLIANCE
MELLOW BRIGHT
VOICE
SETTING
SPLIT
GUITAR
VIBRA-
PHONE
E.CLAVI-
CHORD
HARPSI-
CHORD
SYNTH.
PAD
WOOD
BASS
E.BASS
E.PIANO
2
E.PIANO
1
GRAND
PIANO 1
CHURCH
ORGAN
JAZZ
ORGAN
GRAND
PIANO 2
STRINGS
CHOIR
XG
CONTRAST
EXIT
B
D
NO YES
A
C
METRONOME
ON/OFF
SETTING
DOWN
UP
TEMPO
EXTRA
PARTS
LEFT
RIGHT
SONG
SELECT
FILE/SONG
SETTING
PLAY/PAUSESTOPREC
SONG
NEW SONG
SYNC START
REPEAT
DEMOSONG BALANCE
KEYBOARD
SONG
MIN MAX
MASTER VOLUME VOICE
1 3
2
31 4
2 2







鍵盤全体を左右の領域に分けたと
き(28ページ)に、左の領域をデュ
アルモードにするには、[SPLIT]
ボタンを押したまま2つの音色グ
ループボタンを同時に押します。
B
D
NO YES
A
C
GrandPiano1 Vibraphone
 
XG音色の選び方については、25
ページをご覧ください。