User Manual


 
28
同じ音色グループの中でのデュアル
1.
音色グループを選ぶ

2.
音色を選ぶ

3.
もう一つの音色を選ぶ
 

B [−][+]ボタンを1回だけ押すと、同じ音色どうしのデュアルになります。
B [−][+]ボタンを何回か押すと、同じ音色グループの他の音色とのデュアルになりま
す。
4.
デュアルモードを抜けて通常の演奏状態に戻る

鍵盤全体を左右の領域に分け、別々の音色で演奏することができます。左の領域で「WOOD BASS
ウッドベース
」や「 E.BASS
エレクトリックベース
などの音色でベースパートを、右の領域でメロディパートを演奏したりすることができます。効果的な音の組み合わせ
を、99ページの「2つの音色の組み合わせ例 (デュアルとスプリット)」でご紹介しています。
1.
スプリットモードに入る



B
D
NO YES
A
C
E.Piano1 SynthPiano
鍵盤全体を左右の領域に分けたと
き(28ページ)に、左の領域をデュ
アルモードにするには、D [−][+]
ボタンを押します。
鍵域を左右に分けて別々の2つの音色で弾く(スプリット)
FUNCTION
iAFC
SETTING
CHORUSREVERB
BRILLIANCE
MELLOW BRIGHT
VOICE
SETTING
SPLIT
GUITAR
VIBRA-
PHONE
E.CLAVI-
CHORD
HARPSI-
CHORD
SYNTH.
PAD
WOOD
BASS
E.BASS
E.PIANO
2
E.PIANO
1
GRAND
PIANO 1
CHURCH
ORGAN
JAZZ
ORGAN
GRAND
PIANO 2
STRINGS
CHOIR
XG
CONTRAST
EXIT
B
D
NO YES
A
C
METRONOME
ON/OFF
SETTING
DOWN
UP
TEMPO
EXTRA
PARTS
LEFT
RIGHT
SONG
SELECT
FILE/SONG
SETTING
PLAY/PAUSESTOPREC
SONG
NEW SONG
SYNC START
REPEAT
DEMOSONG BALANCE
KEYBOARD
SONG
MIN MAX
MASTER VOLUME
VOICE
2
2 3
1 3 4 53 4

