User Manual


 
59
その他の詳細設定 [FUNCTION
ファンクション
]
項目 表示 ページ
キー (調)を変える
Transpose
トランスポーズ 74
タッチ感度の選択
TouchResponse
タッチレスポンス 74
音の高さの微調整
Tune
チューン 75
ピアノ音色の調律曲線の選択
PianoTuningCurve
ピアノチューニングカーブ 75
音律の選択
Scale
スケール 75
スプリットポイントを決める
SplitPoint
スプリットポイント 76
右ペダルの機能設定
RPedalFunc
ライトペダルファンクション
76
まん中のペダルの機能設定
CPedalFunc
センターペダルファンク
ション
76
左ペダルの機能設定
LPedalFunc
レフトペダルファンクション
76
外部ペダルの機能設定
AuxPedalFunc
AUXペダル
ファンクション
77
右ペダルの機能オン/オフ設定
RPedalOnOff
ライトペダルオンオフ 77
まん中のペダルの機能オン/オフ設定
CPedalOnOff
センターペダルオンオフ 77
左ペダルの機能オン/オフ設定
LPedalOnOff
レフトペダルオンオフ 77
外部ペダルの機能オン/オフ設定
AuxPedalOnOff
AUXペダルオンオフ 77
SONG [PLAY/PAUSE]機能のペダルへの割り当て
PedalPlay/Pause
ペダルプレイ/ポーズ 78
外部ペダルのタイプ選択
AuxPedalType
AUXペダルタイプ 78
ダンパーペダルが効き始めるポイントの設定
HalfPedalPoint
ハーフペダルポイント 78
ソフトペダルのかかり具合の設定
SoftPedalDepth
ソフトペダルデプス 78
弦共鳴音(ストリングレゾナンス)のかかり具合の設定
StringResonanceDepth
ストリングレゾナンスデプス
78
ダンパーペダル使用時の共鳴効果(サステインサンプリング)
のかかり具合の設定
SustainSamplingDepth
サステインサンプリング
デプス
78
キーオフ音の音量設定
KeyOffSamplingDepth
キーオフサンプリングデプス
79
ピッチベンド幅の設定
PitchBendRange
ピッチベンドレンジ 79
スピーカーのオン/オフを切り替える設定
Speaker
スピーカー 79
AUX OUTからの出力音の調節
AuxOutLevel
AUXアウトレベル 79
MIDI送信チャンネルの設定
MidiOutChannel
MIDIアウトチャンネル 80
MIDI受信チャンネルの設定
MidiInChannel
MIDIインチャンネル 80
ローカルコントロールオン/オフの設定
LocalControl
ローカルコントロール 80
手弾き音か曲再生音のどちらをMIDI送信するかの設定
MidiOutSelect
MIDIアウトセレクト 80
MIDI受信するデータの種類の設定
ReceiveParameter
レシーブパラメーター 81
MIDI送信するデータの種類の設定
TransmitParameter
トランスミットパラメーター
81
パネル初期設定データの送信
InitialSetup
イニシャルセットアップ 81
電源オフ時に保存する項目の設定
MemoryBackup
メモリーバックアップ 81
基本設定に戻す
FactorySet
ファクトリーセット 82
データのバックアップ
FullBackup
フルバックアップ 82