User Manual

 
 
81
MIDIデータの種類ごとに、受信するかしないかを設定す
ることができます。
操作は60ページを参照してください。
データの種類:
Note (ノート)、Control (コントロールチェン
ジ)、Program (プログラムチェンジ)、PitchBend (ピッチベ
ンド)、SysEx (システムエクスクルーシブ)
設定範囲:
On/Off
基本設定:
すべてのデータがOn
MIDIデータの種類ごとに、送信するかしないかを設定す
ることができます。
操作は60ページを参照してください。
データの種類:
Note (ノート)、Control (コントロールチェン
ジ)、Program (プログラムチェンジ)、PitchBend (ピッチベ
ンド)、SystemRealTime (システムリアルタイム)、SysEx
(システムエクスクルーシブ)
設定範囲:
On/Off
基本設定:
すべてのデータがOn
クラビノーバに接続したシーケンサーなどへ、音色選択
などのパネル設定データを送信することができます。外
部シーケンサーに演奏データを録音する際、演奏データ
の頭に、録音データを再生しながら自分で演奏するため
のパネル設定データを送信して記録しておくと、再生し
ながらの演奏の際、便利です。
操作は60ページを参照してください。
音色選択やメトロノームに関する設定などご自身で設定
した内容を、電源をオフにしても消さずに残しておくよ
うにする(=バックアップする)ことができます。
本体メモリーに保存した曲とここでのバックアップオン/
オフの設定自体、および「CharacterCode
キャラクターコード
」の設定
(47ページ)は、常にバックアップされます。
操作は60ページを参照してください。
設定対象:
Transpose (トランスポーズ)
Brilliance (ブリリアンス)
ReverbOnOff (リバーブオンオフ)
iAfc (iAFCセッティング)
SplitPoint (スプリットポイント)
Main/LeftVoice (メイン/レフトボイス)
MetronomeSetting (メトロノームセッティング)
File/SongSetting (ファイル/ソングセッティング)
MidiSetting (MIDIセッティング:ファンクションの中のMIDI
関連の設定)
Function (ファンクション) (Transpose<トランスポーズ>
SplitPoint<スプリットポイント>、MidiSetting<MIDIセッ
ティング>は除く)
設定範囲:
On/Off
基本設定:
Transpose、Main/LeftVoice、
MetronomeSetting、Function (Transpose、SplitPoint、
MidiSettingは除く)はOff、その他はOn
MIDI受信するデータの種類の設定
「ReceiveParameter
レシーブパラメーター
MIDI送信するデータの種類の設定
「TransmitParameter
トランスミットパラメーター
B
D
NO YES
A
C
ReceiveParameter
Note On
 
B
D
NO YES
A
C
TransmitParameter
Note On
 
パネル初期設定データの送信
「InitialSetup
イニシャルセットアップ
電源オフ時に保存する項目の設定
「MemoryBackup
メモリーバックアップ
B
D
NO YES
A
C
InitialSetup Start?-->
B
D
NO YES
A
C
MemoryBackup
Transpose Off

