User Manual

 
9

目的に応じた説明ページを見つけるのにご利用ください
聞く
どんな曲が聞けるのか知りたい................................................................................................「デモ曲を聞く」(18ページ)
...........................................................................................................「ピアノ50曲(プリセットソング)を聞く」(20ページ)
音色ごとのデモ曲が聞きたい....................................................................................................「デモ曲を聞く」(18ページ)
「ピアノで弾く名曲50選」の曲が聞きたい..................................「ピアノ50曲(プリセットソング)を聞く」(20ページ)
録音した演奏が聞きたい...........................................「録音した曲や市販のミュージックデータを再生する」(48ページ)
USB記憶装置に入っている曲が聞きたい ...........................................................「USB記憶装置を接続する」(53ページ)
.....................................................................................「録音した曲や市販のミュージックデータを再生する」(48ページ)
弾く
3種類のペダルを使い分けて弾きたい .....................................................................................「ペダルを使う」(25ページ)
一人一人のキーに合った伴奏をしたい ..............................................「キー (調)を変える [TRANSPOSE]」(74ページ)
音を変える
どんな音に変えられるのか知りたい .............................................................................「パネル音色のご紹介」(97ページ)
2つの音色を組み合わせたい .................................................................「2つの音色を混ぜて弾く(デュアル)」(27ページ)
右手と左手を違う音で弾きたい.....................「鍵域を左右に分けて別々の2つの音色で弾く(スプリット)」(28ページ)
明るく鋭い音や柔らかくまろやかな音にしたい.................................「音に変化を付ける [BRILLIANCE]」(26ページ)
コンサートホールで弾いているような音にしたい .....................................「音に変化を付ける [REVERB]」(26ページ)
広がり感を付けた音にしたい......................................................................「音に変化を付ける [CHORUS]」(27ページ)
奥ゆき感のある音を出したい.................................................「iAFCに関する詳細設定 [iAFC SETTING] 」(72ページ)
練習する
右手または左手パートの音を消して練習したい........................................「ピアノ50曲の片手練習をする」(21ページ)
正確なテンポで練習したい.............................................................................................「メトロノームを使う」(30ページ)
自分で録音した曲を使って練習したい ......................................................................「演奏を録音(記録)する」(31ページ)
.......................................................................................................................「各パートの再生をON/OFFする」(50ページ)
録音する
演奏を録音したい .........................................................................................................「演奏を録音(記録)する」(31ページ)
録音した曲を削除、コピーなどしたい
..........................................................「曲を削除するなどのファイル操作をする [FILE/SONG SETTING]」(39ページ)
設定する
曲の録音/再生について細かく設定したい
.......................................................................「曲の録音/再生に関する詳細設定 [FILE/SONG SETTING]」(62ページ)
メトロノームについて細かく設定したい
....................................................................「メトロノームに関する詳細設定 METRONOME [SETTING]」(65ページ)
音色について細かく設定したい.............................................「音色に関する詳細設定 [VOICE SETTING]」(66ページ)
楽器全体について細かく設定したい .......................................................「その他の詳細設定 [FUNCTION]」(74ページ)