User Manual

CLP-370/340/S308/S306バージョン 1.60 追加機能説明書
2
はじめてインターネットダイレクト接続機能を利用するときには、楽器上でインター
ネット設定(無線LAN)を行ない、その設定を保存します。ここではUSB無線LANアダ
プター (DHCP使用)をお使いの場合のインターネット設定を説明します。
WPSプッシュボタン方式を使って設定する
お使いの無線LANルーター (アクセスポイント)が、WPSプッシュボタン方式に対応し
ている場合、自動的にインターネット設定を行なうことができます。
1. ファンクションモードに入る
[TEMPO/FUNCTION]ボタンを押してファンクションモードに入ります。
2.
「F9.y」(CLP-370/340)、「F8.y」(CLP-S308/S306)
を表示させる
[TEMPO/FUNCTIONDU]ボタンを押して「F9.y」(CLP-370/340)、または
「F8.y」(CLP-S308/S306)を表示させます。
3.「F9.」(CLP-370/340)、「F8.」(CLP-S308/S306)
に続く小項目の設定に入る
[+/YES]ボタンを押して小項目の設定に入ります。
4.「F9.」(CLP-370/340)、「F8.」(CLP-S308/S306)
に続く小項目を設定する
[TEMPO/FUNCTION
DU
]ボタンを押して「F9.8」(CLP-370/340)、「F8.8
(CLP-S308/S306)を表示させます。
5. WPSプッシュボタン方式を使った設定に入る
[+/YES]または[-/NO]ボタンを押してWPSプッシュボタン方式を使った設定に入
ります。
6. 2分以内にお使いのアクセスポイントのWPSボタンを押す
SSID、チャンネル、セキュリティ、キーの設定が自動的に入力されます。WPS
プッシュボタン方式を使った設定が実行され「End」が表示されます。設定が正常
終了した場合、設定は自動的に保存されます。この際、設定として保存されるのは
無線LANに関する項目(SSID、チャンネル、セキュリティ種別、キー )で他の項目
の値は初期化されます。
これで、WPSプッシュボタン方式を使った設定は完了です。
7. ファンクションの操作を終了する
[+/YES]または[-/NO]ボタンを押します。
本書をお手持ちのCLP-370/340/330/S308/S306取扱説明書では60ペー
ジ、CLP-370/340/330取扱説明書では59ページの手順5と同様に[TEMPO/
FUNCTION]ボタンを押してファンクションモードから抜けます。
インターネット設定(WPSプッシュボタン方式に関する設定)について
USB無線LANアダプター (DHCP
使用)をお使いでない場合の設定方
法については、下記URLをご確
ください。
http://jp.yamaha.com/
products/musical-instruments/
keyboards/net/idc/clp/
connection/
デモ曲モード、曲の再生中、録音
中、ファイル操作中はファンクシ
ンモードに入れません。
アクセスポイントの設定の確認/
更については、お使いの無線LAN
ルーター (アクセスポイント)の取
扱説明書をご覧ください。
設定が正常に完了しなかった場合
は、ディスプレイに「Err」と
エラーコードが交互に表示されま
す。
この状態から元の状態に戻すには
[ー /NO]ボタン、または、[+/
YES]ボタンを押します
エラーコード
エラーコードの内容については、
インターネット上のウェブページ
http://jp.yamaha.com/
products/musical-instruments/
keyboards/net/idc/clp/
troubleshoot01/
で、ご確認くだ
さい。
より詳しい設定方法については、下記URLをご確認ください。
http://jp.yamaha.com/products/musical-instruments/keyboards/net/idc/clp/connection/