User Manual

曲を再生する
CLP-370/340/330, CLP-S308/S306 取扱説明書
44
パートの再生オン/オフ
録音後は、録音したデータが入っているパートボタン([RIGHT
ライト
][LEFT
レフト
]ボタンの片方ま
たは両方)のランプが緑に点灯します。
ランプが点灯しているパートのボタンを押すと、ランプが消灯し、そのパートのデータ
が再生されなくなります。ボタンを押すごとに再生のオン/オフが切り替わります。
弾くと同時に再生をスタートする(シンクロスタート)
鍵盤を弾くと同時に再生をスタート(シンクロスタート)することができます。
SONG
ソング
[STOP
ストップ
]ボタンを押したまま[PLAY/PAUSE
プレイ/ ポーズ
]ボタンを押すと、シンクロスター
ト待機状態になります。
SONG [PLAY/PAUSE]ボタンのランプが現在のテンポのタイミングで点滅します。
(もう一度同じ操作をすると、シンクロスタートは解除されます。)
このあと鍵盤を弾くと、同時に再生もスタートします。
再生しながらご自身も弾く場合、再生とご自身の演奏の出だしを合わせたいときに便利
です。
左のペダルで再生/一時停止する
左のペダルで再生/一時停止することができます。
ファンクション(65ページ)で左のペダルの機能を再生/一時停止(パネルのSONG
[PLAY/PAUSE]ボタンと同じ機能)に切り替えます。
自分が先に弾き出して、途中から再生をスタートさせたいときに便利です。
再生に関する便利な機能
パートの再生オン/オフの切り替
えは
再生前でも再生中でもできます。
シンクロ=同時の、同時に起こる