User Manual

CLP-370/340/330, CLP-S308/S306 取扱説明書
58
各種の便利な設定をする[FUNCTION
ファンクション
]
この楽器には、「音の高さを微調整」したり、「メトロノームの音量を設定」したりなど、いろいろ便利な設定をするこ
とができます。それらをまとめて「ファンクション」と呼んでいます。
ファンクション=機能
まずは、以下のファンクション機能一覧をご覧ください。
ファンクションには大項目が9個(CLP-370/340: F1〜F9)/8個(CLP-S308/S306、CLP-330: F1〜F8)あります。
大項目の中には小項目をいくつか持つものもあります。
ファンクション一覧
大項目 小項目
CLP-
370/
340
CLP-
330
CLP-
S308/
S306
ページ
音の高さの微調整 F1 F1 F1 61
音律(調律法)の設定
音律(調律法)の種類の設定 F2.1 F2.1 F2.1 62
基音の設定 F2.2 F2.2 F2.2 62
デュアルの諸設定
2音色の音量バランスの設定 F3.1 F3.1 F3.1 63
2音色の音の高さを微妙にずらす設定 F3.2 F3.2 F3.2 63
第1音色のオクターブシフトの設定 F3.3 F3.3 F3.3 63
第2音色のオクターブシフトの設定 F3.4 F3.4 F3.4 63
第1音色のエフェクトの深さの設定 F3.5 F3.5 F3.5 63
第2音色のエフェクトの深さの設定 F3.6 F3.6 F3.6 63
基本設定に戻す操作 F3.7 F3.7 F3.7 63
スプリットの諸設定
スプリットポイントの設定 F4.1 64
2音色の音量バランスの設定 F4.2 64
右側音色のオクターブシフトの設定 F4.3 64
左側音色のオクターブシフトの設定 F4.4 64
右側音色のエフェクトの深さの設定 F4.5 64
左側音色のエフェクトの深さの設定 F4.6 64
ダンパーペダルの有効域の設定 F4.7 64
基本設定に戻す操作 F4.8 64
その他の諸設定
左のペダル機能の設定 F5.1 F4.1 F4.1 65
ソフトペダル効果の深さの設定 F5.2 F4.2 F4.2 65
共鳴効果の深さの設定 F5.3 65
キーオフ音の音量設定 F5.4 65
曲再生チャンネル選択 F5.5 F4.3 F4.3 65
メトロノーム音量の設定 F6 F5 F5 66
MIDI機能の諸設定
MIDI送信チャンネルの設定 F7.1 F6.1 F6.1 66
MIDI受信チャンネルの設定 F7.2 F6.2 F6.2 67
ローカルコントロールオン/オフの設定 F7.3 F6.3 F6.3 67
プログラムチェンジ送受信オン/オフの設定 F7.4 F6.4 F6.4 67
コントロールチェンジ送受信オン/オフの設定
F7.5 F6.5 F6.5 67
セットアップデータのMIDI送信 F7.6 F6.6 F6.6 68
イニシャルセットアップ送信 F7.7 F6.7 F6.7 68
バックアップオン/オフの設定
音色関連項目のバックアップ設定 F8.1 F7.1 F7.1 69
MIDI関連項目のバックアップ設定 F8.2 F7.2 F7.2 69
音の高さ、音律関連項目のバックアップ設定 F8.3 F7.3 F7.3 69
その他の項目のバックアップ設定 F8.4 F7.4 F7.4 69
文字種の切り替え F8.5 F7.5 F7.5 70
LAN設定
インターネット設定ファイルを読み込む F9.1 F8.1 48
インターネット接続情報ファイル書き出し F9.2 F8.2 51
無線LAN電波強度表示 F9.3 F8.3 50
楽器のバージョン確認 楽器プログラムバージョン表示 F9.4 F8.4 52