User Manual

基本編
各部の名前と機能
10
基本編
各部の名前と機能
操作パネル
これはCLP-470のイラストです。
1 [ ]電源スイッチ.................................................... 14ページ
2 [MASTERVOLUME
マスター ボリューム
]スライダー........................ 15ページ
楽器全体の音量を調節します。
3 [DEMO
デモ
]ボタン ........................................................ 20ページ
音色ごとのデモ曲を再生します。
4 [TRANSPOSE
トランスポーズ
]ボタン .......................................... 22ページ
弾く鍵盤を変えずに、他の楽器や歌う人の声の高さに合わ
せて、キー (調)を簡単に変えられます。
5 [REC
レコード
]ボタン ............................................................ 31ページ
ご自身の演奏を録音します。
6 [RIGHT
ライト
]、[LEFT
レフト
]ボタン ...................................... 29ページ
曲の特定のパートを再生オフにし、再生オフにしたパート
をご自身で練習できます。
7 [PLAY/PAUSE
プレイ ポーズ
]、[STOP
ストップ
]ボタン...................... 27ページ
楽器本体に入っているピアノソング50曲や、録音した演
奏を、再生したり停止したりします。
8 [SONGSELECT
ソング セレクト
]ボタン....................................... 27ページ
再生や録音する曲を選びます。
9 [FILE
ファイル
]ボタン ............................................................ 36ページ
録音した曲をUSB記憶装置にコピーするなどのファイル操
作をします。USB記憶装置のフォーマットもできます。
) [TEMPO/FUNCTION
テンポ ファンクショ
]、
[TEMPO/FUNCTION▼▲]ボタン ...........18、46ページ
テンポを調節したり、各種の便利な機能を利用したりします。
! [METRONOME
メトロノーム
]ボタン ......................................... 18ページ
メトロノームを鳴らします。
@ 画面 ............................................................................ 14ページ
注記
「-」が流れて表示されているとき(データアクセス中)は、電源を切ら
ないでください。データが壊れるおそれがあります。
# [−/NO]、[+/YES]ボタン
数値を設定したり曲や項目を選んだりします。テンポやト
ランスポーズなどの値を設定しているときにボタンを2つ
同時に押すと、元の値(初期設定値)に戻せます。
$ 音色ボタン ................................................................20ページ
音色を選びます。
% [VARIATION
バリエーション
]ボタン(CLP-470/440/S408/S406)
....................................................................................20ページ
選ばれている音色の表情を変えられます。
^ [SPLIT
スプリット
]ボタン(CLP-470/440/S408/S406)
....................................................................................24ページ
鍵盤を左右の領域に分けて、別々の音色で演奏できます。
& [BRILLIANCE
ブリリアンス
]、[REVERB
リバーブ
]、[EFFECT
エフェクト
]ボタン
....................................................................................21ページ
音の明るさを調節したり(ブリリアンス)、音に残響(リバー
ブ)や、効果(エフェクト)をかけたりします。
* [TOUCH
タッチ
]ボタン...................................................... 17ページ
弾く強さに対する音の強弱の付きかた(タッチ感度)を調節
します。
( [I
アイ
.A
エー
.CONTROL
コントロール
]ボタン.................................... 15ページ
音量の大小に合わせて、音質が自動的に補正されます。
A [USBTODEVICE
トゥー デバイス
]端子........................................ 42ページ
USB記憶装置を接続して、録音した曲を保存したり、記憶
装置に入っているデータを楽器本体で再生します。
A-1 B-1 C0 D0 E0 F0 G0 A0 B0 C1 D1 E1 F1 G1 A1 B1 C2 D2 E2 F2 G2 A2 B2 C3 D3 E3
2345 89)
@
!
6
77
A