User Manual

30
応用編
曲(ソング)を再生する
MIDI
ミディ
ソングは、1曲内のある範囲を指定して繰り返し再生することができます。難しいフレーズを繰り返し練習するときなどに
便利です。
1. ソング再生をスタートさせ、繰り返しの始まり(A点)と終わり(B
点)を指定する
選曲し、再生をスタートします。聞きながら、始まり(A点)にしたいところで、[TEMPO
テンポ
/
FUNCTION
ファンクション
]ボタンを押したまま[PLAY/PAUSE
プレイ ポーズ
]ボタンを押します。
画面に と表示され、始まり(A点)が設定されます。
続いて、終わり(B点)にしたいところでもう一度[TEMPO/FUNCTION]ボタンを押したま
ま[PLAY/PAUSE]ボタンを押します。
画面に と表示され、終わり(B点)が設定されます。
同時に、A点に戻って繰り返し再生が自動的にスタートします。
2. 再生をストップする
[STOP]ボタンを押すと、A点、B点の設定を保ったまま再生がストップします。[PLAY/
PAUSE]ボタンを押すと、再びA点〜B点の繰り返し再生がスタートします。
A点、B点の設定を解除するには
もう一度[TEMPO/FUNCTION]ボタンを押したまま[PLAY/PAUSE]ボタンを押すと、A
点/B点の設定は除されます。また、別のソングを選ぶことでも設定は除できます。
繰り返し再生する(MIDIソング)
12 12
曲の先頭から繰り返しを始めたいと
きは
再生をスタートする前に、
[TEMPO/FUNCTION]ボタンを押
したまま[PLAY/PAUSE]ボタンを
押して始まり(A点)を設定します。
曲の終わりをB点に設定したいときは
A点を設定したあとで曲の終わりま
で再生すると、曲の終わりが自動的
にB点に設定されます。
B点からA点に戻るとき
繰り返し再生でB点に到達すると、
タイミングをとるためにタクト音が
鳴ってからA点に戻り、再生を続け
ます。