User Manual

50
詳細設定編
各種の便利な設定をする[FUNCTION]
弦共鳴音効果(ストリングレゾナンス)のかかり具合の設定
GRANDPIANO1〜GRANDPIANO3(各音色
VARIATIONを含む)の音色で、弦共鳴音効果のかかり具合を
設定します。
設定範囲:0〜10
初期設定:5
ダンパーペダル使用時の共鳴効果(サステインサンプリング)
のかかり具合の設定
以下の音色で、ダンパーペダルを踏んだときの共鳴効果に追
加される音響効果のかかり具合を設定します。
GRANDPIANO1(VARIATIONを含む)
GRANDPIANO2(VARIATIONのみ)
GRANDPIANO3(VARIATIONを含む)
GRANDPIANO4(VARIATIONのみ)
設定範囲:0〜10
初期設定:5
キーオフ音の音量設定
以下の音色で、キーオフ音(鍵盤を離したときの微妙な発音)
の音量を設定します。
GRANDPIANO1(VARIATIONを含む)
GRANDPIANO2(VARIATIONを含む)
GRANDPIANO3(VARIATIONを含む)
GRANDPIANO4(VARIATIONのみ)
E.PIANO2(VARIATIONは含まない)
HARPSICHORD(VARIATIONを含む)
設定範囲:0〜10
初期設定:5
[−/NO]/[+/YES]ボタンで、MIDIソングを再生させるチャ
ンネルを選択します。
設定範囲:ALL
オール
、1&2
初期設定:ALL
「ALL」では、チャンネル1〜16すべてが再生されます。
「1&2」では、チャンネル1と2だけが再生され、3〜16
チャンネルは接続した外部機器にMIDI送信されます。
メトロノームの音量やオーディオソングの再生音量を設定し
ます。
メトロノーム音量の設定
設定範囲:1〜20
初期設定:15
ショートカット操作
[METRONOME]ボタンを押したまま[TEMPO/FUNCTION]ボタンを押す
と、直接このファンクション番号を呼び出せます。
オーディオソング再生音量の設定
設定範囲:1〜20
初期設定:16
ショートカット操作
オーディオソング再生中に、[TEMPO/FUNCTION]ボタンを押したまま、
[−/NO]/[+/YES]ボタンを押して、設定することもできます。
470 440 430 S408 S406
470 440 430 S408 S406
470 440 430 S408 S406
MIDI
ミディ
ソングの再生チャンネル選択
470 440 430 S408 S406
470 440 430 S408 S406
音量の設定
470 440 430 S408 S406
470 440 430 S408 S406
470 440 430 S408 S406
470 440 430 S408 S406