User Manual

29
応用編
曲(ソング)を再生する
プリセットソングなどのMIDI
ミディ
ソングには、データが右手パートと左手パートに分かれているものがあります。このようなソング
データの場合、右手パートだけをオンにして左手の練習を、左手パートだけをオンにして右手の練習ができるので、順序立てて
練習を進められます。
1. 一方のパートの再生をオフにする
ソングを選ぶと、[RIGHT](右手)と[LEFT](左手)のランプが両方とも点灯するので、オフに
したい(練習したい)方のパートのボタンを押して、ランプを消灯させます。それぞれのボタ
ンは、押すごとに再生のオン/オフが切り替わります。
2. 再生をスタートさせる
[PLAY/PAUSE
プレイ / ポーズ
]ボタンを押すと再生がスタートします。
再生パートはお手本として聞き、再生をオフにしたパートは自分で弾きます。
3. 再生をストップする
ソングの再生が終了すると、自動的にストップし、ソングの先頭に戻ります。
再生途中でストップしたい場合は、[STOP
ストップ
]ボタンまたは[PLAY/PAUSE]ボタンを押し
ます。[STOP]ボタンを押すと再生位置は先頭に戻りますが、[PLAY/PAUSE]ボタンを押
すとその時点の再生位置で一時停止します。
右手または左手パートだけを再生する(MIDIソング)
13
23
NOTE
再生中でも、パートごとの再生オ
ン/オフを切り替えられます。
別のソングを選ぶと、自動的に両
パートとも再生オンにリセットさ
れます。