User Manual

55
付録
メッセージ一覧
付録
メッセージ一覧
メッセージを消すには、[−/NO]ボタンを押してください。
メッセージ 内容
CLr 楽器を初期設定(初めて電源を入れたときの設定)に戻しています。
注記
「CLr」が表示されているときに電源を切らないでください。電源を切ると、外部ソングを含むすべてのソングデータ(26ページ)が
消去されるおそれがあります。
con 楽器をコンピューターと接続してミュージックソフトダウンローダーを使用しています。このメッセージが表示されてい
るときは、楽器の操作ができません。
E01 文字種の設定(53ページ)が、選択しようとしているソングのファイル名に合っていません。文字種を切り替えてください。
この楽器では対応していないデータ形式です。または、データに問題があるため選択できません。
USB記憶装置が見つかりません。または、USB記憶装置に異常が発生しました。USB記憶装置を接続し直してから、操
作を実行してください。ほかに問題がないのに、このメッセージが繰り返し表示される場合は、USB記憶装置が壊れてい
る可能性があります。
バックアップデータの読み込みができません。バックアップデータがありません。または壊れています。
E02 USB記憶装置にプロテクトがかかっています。
E03 USB記憶装置のメモリーの空き容量が不足しています。またはファイルやフォルダーの数が制限を超えました。
E04 オーディオ変換や、オーディオソングの再生/録音に失敗しました。録音や削除を繰り返し行なったUSB記憶装置をお使い
の場合は、必要なデータが入っていないのを確認してからフォーマットし(39ページ)、楽器に接続してください。
EEE 本体に異常が発生しました。巻末のヤマハ修理ご相談センターに点検をご依頼ください。
End 処理が終わりました。
Enp 楽器本体またはUSB記憶装置のメモリーの空き容量が少なくなりました。録音を始める前に不要なファイルを削除(38
ページ)して、空き容量を確保することをおすすめします
FCL 処理中に電源を切ったので、楽器本体のメモリーが初期化されました。本体設定や本体に録音/保存したソング(USER
MIDI内のソング)のデータが消去されています。
注記
「FCL」が表示されているときに電源を切らないでください。
For USB記憶装置のフォーマットモードに入ります。
FUL 楽器本体またはUSB記憶装置のメモリーの空き容量が不足してるため、データの処理ができませんでした。録音中にこの
メッセージが表示されたときは、演奏データが正しく保存されない場合があります。
ny 操作を実行しますか?
n˜y データの上書きや削除、またはUSB記憶装置のフォーマットを実行しますか?
Pro プロテクトがかかったソング、または読み取り専用のファイルです。データの削除や上書きはできません。読み取り専用
のファイルは、コンピューターで読み取り専用を除してからお使いください。
StP オーディオ変換を中止しました。
UnF フォーマットされていないUSB記憶装置が接続されています。必要なデータが入っていないのを確認してからフォーマッ
トしてください(39ページ)。
Uoc USB機器に過電流が流れたため、USB機器との通信を停止しました。USB機器を[USBTODEVICE]端子から抜き、本
体の電源を入れ直してください。
UU1 USB機器と通信できません。USB機器を接続し直してください。正しく接続してもこのメッセージが表示される場合は、
USB機器が壊れている可能性があります。
UU2 このUSB機器は、この楽器では使えません。または、接続できるUSB機器の数が制限を超えました。「USB記憶装置を接
続する」(42ページ)をご参照ください