User Manual

14
基本編
ピアノとして演奏する
譜面立てに置いた楽譜のページを止めることができます。
本体パネル中央の画面の右横にある[CONTRAST]つまみを回して、画面の明るさを調整します。
本体パネル左の[MASTERVOLUME]ダイアルで調節します。実際に鍵盤を弾いて
音を出しながら、音量を調節してください。
MASTERVOLUME=全体の音量
[MASTERVOLUME]ダイアルを動かすと、[PHONES]端子やAUXOUT端子の出力レベルも変更され
ます。
大きな音量で長時間使用しないでください。聴覚障害の原因になります。
I.A.コントロール(インテリジェントアコースティックコントロール)
I.A.コントロール(IntelligentAcousticControl
インテリジェント アコースティック コントロール
)とは、楽器の全体音量の大小に応じて、自動的
に音質を補正する機能です。音量が小さい場合でも、低音や高音がしっかりと聞こえるようになり
ます。
[I.A.CONTROL]ボタンを押すごとにオン/オフが切り替わります
オンにすると、ランプが点灯します。I.A.コントロールは、この楽器のスピーカーからの出力音のみに有効です
I.A.コントロールの効果のかかり具合を設定することもできます。設定方法は67ページの「音響効果の詳細設定」をご覧くださ
い。
譜面止めを使う
画面の明るさを調整する[CONTRAST](コントラスト)
音量を調節する[MASTERVOLUME](マスターボリューム)
使うとき しまうとき
[CONTRAST]つまみを回して調整します
CONTRAST=明暗
大きくなる小さくなる
注意