User Manual

52
応用編
他の機器と接続する
USB[TOHOST
トゥー ホスト
]端子やMIDI端子とコンピューターを接続して、コンピューターとデータをやりとりしたり、コンピューター用
の音楽ソフトを楽しんだりできます。
1. USBケーブルを接続する前に、楽器の電源を切る
2. コンピューターを起動させる
コンピューター上のアプリケーションは、起動させないでください。
3. 楽器とコンピューターをUSBケーブルで接続する
USBハブを経由せずに、直接接続してください。
4. 楽器の電源を入れる
お使いのコンピューターにUSB-MIDIドライバーが自動でインストールされます。
対応OS:WindowsXP(SP3以降)、WindowsVista、Windows7、MacOSXVersion
10.5〜10.6.x
通常はこの状態で通信できますが、動作が不安定だったり、不具合が発生したりする場合は、
ヤマハ標準のUSB-MIDIドライバーを下記のURLからインストールしてお使いください。イン
ストール方法は、ダウンロードファイルに付属のインストールガイドを参照してください。
http://www.yamaha.co.jp/download/usbmidi/
ヤマハ標準のUSB-MIDIドライバーの対応OSについては、上記URLでご確認ください。
コンピューターと接続する
NOTE
楽器のMIDI[IN]/[OUT]端子を使っ
てコンピューターと接続することも
できます。この場合は、USBケー
ブルの代わりにヤマハUX16など
のMIDIインターフェースを使用し
ます。接続方法については、MIDI
インターフェースの取扱説明書をご
覧ください。
NOTE
使用するコンピューターやシーケン
スソフトウェアでの必要なMIDI設
定については、それぞれの取扱説明
書をお読みください。
USB[TOHOST]端子ご使用時の注意
USB[TOHOST]端子でコンピューターと接続するときは、以下のことを行なってください。
以下のことを行なわないと、コンピューターや本体が停止(ハングアップ)して、データが壊れた
り、失われたりするおそれがあります。
コンピューターや本体が停止したときは、アプリケーションやコンピューターを再起動したり、
本体の電源を入れ直してください
注記
USBケーブルは、ABタイプのものをご使用ください。また、3メートル以下のケーブルをご使用く
ださい。USB3.0ケーブルは、ご使用できません。
USB[TOHOST]端子でコンピューターと接続する前に、コンピューターの省電力(サスペンド/ス
リープ/スタンバイ/休止)モードを解除してください。
本体の電源を入れる前に、USB[TOHOST]端子とコンピューターを接続してください。
本体の電源オン/オフやUSBケーブルの抜き差しをする前に、以下のことを行なってください。
- すべてのアプリケーションを終了させてください
- 本体からデータが送信されていないか確認してください。(鍵盤を演奏したりソングを再生させた
りしても、本体からデータが送信されます。
本体の電源オン/オフやUSBケーブルの抜き差しは、6秒以上間隔を空けて行なってください。
USBケーブル
クラビノーバ
コンピューター
USB[TOHOST]端子