User Manual

71
詳細設定編
その他の詳細設定[FUNCTION]
グランドピアノ音色の一部に有効です。サステインサンプリ
ングを付けられるグランドピアノ音色について詳しくは、「音
色一覧(詳細版)」(75ページ)を確認してください。
設定範囲:Off、1〜10
初期設定:5
キーオフ音(鍵盤を離したときの微妙な発音)の音量を変える
ことができます。
「GRANDPIANO
グランドピアノ
1〜3」「E.PIANO2
エレクトリックピアノ
、および
「HARPSICHORD
ハープシコード
」の音色に有効です。キーオフサンプリン
グを付けられる音色について詳しくは、「音色一覧(詳細版)」
(75ページ)を確認してください
設定範囲:Off、1〜10
初期設定:5
音の高さを連続的に変化させるピッチベンド機能の変化幅を
設定します。
•この設定は手弾き音に対して有効です。
•半音単位で設定できます。
•音の高さを上げるか下げるかはペダルの機能設定(65ページ)
で設定できます。
設定範囲:0〜+12(ペダルを踏むと12半音<1オクタ−ブ>上
がる/下がる)
初期設定:2
NOTE ピアノとハープシコードの一部の音色では、ピッチベンド幅の設定
どおりに音の高さが変化しない場合があります。
スピーカーのOn/Offを切り替えることができます。
設定範囲:
Normal(HeadphoneSW)(ノーマル<ヘッドフォンス
イッチ>)
ヘッドフォンが接続されていないときだけスピーカーが鳴ります。
•On
常にスピーカーが鳴ります。
•Off
スピーカーは鳴りません。
初期設定:Normal(HeadphoneSW)
クラビノーバからMIDIデータを送信するときのチャンネルを
設定します。
設定対象:Main(メイン)、Left(レフト)、M.L.(メインレイ
ヤー )、L.L.(レフトレイヤー )
設定範囲:Midi/Usb1Ch1〜Ch16、Off(送信しない)
ダンパーペダル使用時の共鳴効
(サステインサンプリング)の
かかり具合の設定
SustainSamplingDepth
サステインサンプリング デプス
キーオフ音の音量設定
KeyOffSamplingDepth
キーオフサンプリング デプス
ピッチベンド幅の設定
PitchBendRange
ピッチベンドレンジ
SustainSamplingDepth
5
設定する
KeyOffSamplingDepth
5
設定する
スピーカーのOn/Offを切り替える設定
Speaker
スピーカー
MIDI送信チャンネルの設
MidiOutChannel
ミディアウト チャンネル
PitchBendRange
2
設定する
Speaker
Normal (HeadphoneSW)
設定する
MidiOutChannel Keyboard
Main Midi/Usb1 Ch1
音色パートを選ぶ
送信データを選ぶ
チャンネルを指定する