User Manual

35
CLP-585/575/545/535取扱説明書
曲(ソング)を再生する、練習する
3. もう一度[SONG]ボタンを押すとソングリストが表示されます
ので、[∧]/[∨]ボタンで目的のカテゴリー /フォルダーを選びま
す。
下記のカテゴリーの説明を参考に、「ピアノ50選」「レッスン」「ユーザー」「USB」
のいずれかから選びます。
[SONG]ボタンを押すたびに、ソング画面とソングリスト画面が交互に表示されます。
4. [>]ボタンを押して決定すると、カテゴリーの中のソングが表示
されますので、[∧]/[∨]ボタンで聞きたいソングを選びます。
ソング名の左端には、ソングの種類を示すアイコンが表示されます。
練習曲はさらにフォルダーごとに分けられているため、フォルダーを選んで[>]ボタン
を押してから、ソングを選んでください。
USBフラッシュメモリーに録音したソングを選ぶ
この楽器の演奏をUSBフラッシュメモリーに録音した場合、ソングはUSBフラッシュ
メモリー内の「USERFILES」フォルダーに保存されます。「USERFILES」フォル
ダー内のソングを選びたい場合は、手順3で「USB」を選び、手順4で「USER
FILES」フォルダーを選びます。
5. [R/K](スタート/一時停止)ボタンを押して、再生をスタートし
ます。
ピアノ50選
内蔵のピアノソング50曲(MIDIソング)です。付属の「ピアノで弾く名曲50選」
に楽譜が掲載されていますのでご活用ください。
レッスン
内蔵の練習曲(MIDIソング)です。チェルニーやハノンなど、ピアノ練習に適した
ソングが303曲入っています。96ページに一覧があります。練習曲は曲集に
よっていくつかのフォルダーに分けられています。
ユーザー
の楽器で録音(
45ページ
)し、楽器本体に保存されているMIDIソングと、USB
フラッシュメモリーから楽器本体へコピ /移動したMIDIソングです(
56ページ
)。
USB
の楽器での演奏をUSBフラッシュメモリーに録音したMIDIソング/オーディオソ
ングや、録音したMIDIソングをオーディオソングに変換(
60ページ
)したもの、ま
たUSBフラッシュメモリーに保存した市販のMIDIソング/オーディオソングです。
ソングのカテゴリー
[∨]ボタン
アイコン
ソングリスト
アイコン 形式
MIDIソング
オーディオソング
フォルダー
NOTE
フォルダーの中にデータが存在しな
い場合は「曲なし」と表示されま
す。
USBフラッシュメモリー内のソ
ングが読み込めない場合
システムメニューで、ソング名に対
する言語設定(87ページ)を切り替え
てみてください。