User Manual

ボイス一覧(詳細版)
94
CLP-585/575/545/535取扱説明書
ORGAN
(オルガン)
オルガン
プリンシパル
−−
(3)
パイプオルガンのプリンシパル系
(金管楽器系)の混合音栓の音(8
フィート+4フィート+2フィー
ト)です。バロック時代の会音
楽の演奏に適しています。
オルガン
トゥッティ
−− −○
バッハの「トッカータとフーガ」
で有名なパイプオルガンのフルカ
プラーの音です。
ジャズ
オルガン1
−− −○
歯車回転式電気オルガンの音です
ロータリー SP効果込の豪華なサ
ンプリング音色で、このジャズ
ルガン1は、ロータリー SPが
ゆっくり回転している音です。
ジャズ、ロックなどの音楽でよく
用いられます。
ジャズ
オルガン2
−− −−
ジャズオルガン1と同じ電気オル
ガンの音で、こちらは、ロータ
リー SPが速く回転しているサン
プリング音色です。ジャズオル
ン1と2を切り替えながら、曲の
変化を持たせることができます。
メロー
オルガン
−− −−
メローな感じの電気オルガンの音
です。落ち着いた曲に最適です。
STRINGS
(ストリングス)
ストリングス
ステレオサンプリングでリアルな
立ち上がりや響きがする大編成弦
楽アンサンブルの音です。ピアノ
とのデュアルでも楽しめます。
スロー
ストリングス
−○ −−
立ち上がりの緩やかな弦楽アンサ
ンブルの音です。ピアノやエレピ
とのデュアルに向いています。
クワイア
空間に広がる心和む合唱の音です
スローな曲で和音の広がりが得ら
れます。
スロー
クワイア
−○ −−
立ち上がりの緩やかな合唱の音で
す。ピアノやエレピとのデュアル
に向いています。
シンセパッド
温かくメローで広がりのあるシン
セ音色です。アンサンブルのバッ
クの通奏音や、ピアノ、エレピな
どとのデュアルに最適です。
BASS
(ベース)
アコース
ティックベー
−○ −○
アップライトベースを指で弾く奏
法の音です。ジャズやラテン音楽
などによく用いられます。
ベース&
シンバル
−○ −−
シンバルの音を重てあります。
ジャズのウオーキングベースに用
いると効果的です。
エレクトリック
ベース
−○ −○
エレクトリックベースの音です。
ジャズ、ロック、ポピュラーなど
の音楽によく用いられます。
フレットレス
ベース
−○ −○
フレットのないエレクトリック
ベースの音です。ジャズ、フュー
ジョンなどの音楽に向いています
OTHERS
(その他)
ハープシコー
ド8'
−−
(4)
バロック音楽でよく使われる楽器
の音です。タッチによる音量変化
はなく、鍵盤を離したときには独
特の発音があります。
ハープシコー
ド8'+4'
−− −−
オクターブ上の音がミックスされ
たハープシコードの音です。より
華やかさが感じられます。
ビブラフォン
ステレオサンプリングされたビブ
ラフォンの音です。広がりがあり
澄んだ音はポピュラー音楽に最適
です。
ボイス
グループ
ボイス名
VRM
(CLP-575)
タッチ
感度
ステレオ
サンプリング
キーオフ
サンプリング
ダンパー
レゾナンス
(CLP-
545/535)
ストリング
レゾナンス
(CLP-
545/535)
ボイス
デモ
ボイス紹介