User Manual

– 1 –
JA
CLP
-
685, CLP
-
675, CLP
-
645, CLP
-
635
バーン
2.00
追加機能説明書
バージョン1.00からバージョン2.00へのバージョンアップにより、以下の機能が追加されました
USBオーディオインターフェース機能
スマートデバイスアプリ「スマートピアニスト」に対応
お使いの楽器のバージョンは、システムメニュー画面で確認できます。[FUNCTION]ボタンを何度か押して、システムメニュー
画面を選び、「ユーティリティー」→「バージョン」で確認してください。
USBオーディオインターフェース機能とは、USBケーブルを使って、USB[TOHOST]端子に
コンピューターやスマートデバイス(スマートフォンやタブレット端末など)に接続し、オーディ
オデータをデジタルで送受信する機能です。この機能により、たとえば次のようなことができる
ようになります。
オーディオデータを高音質で再生
[AUXIN]端子での接続と比べて、音質の劣化が少なくクリアな音質で楽しめます。
録音ソフトや音楽制作ソフトを使って、楽器の演奏をオーディオデータとして録音
録音したデータは、コンピューターやスマートデバイスで再生できます。
また、これにともない、楽器へのオーディオ入力音を、楽器での演奏音とともにコンピューター
やスマートデバイスに出力するかどうかを設定できるようになりました(オーディオループバッ
ク機能)。
出力する場合はオンに、出力しない場合は、オフにします。たとえば、コンピューターやスマー
トデバイスを使って、楽器での演奏音だけでなく楽器へ入力したオーディオ再生音も録音したい
場合はオンに、楽器での演奏音だけを録音したい場合はオフにします。
設定は、[FUNCTION]ボタンを何度か押して、システムメニュー画面を選び、ユーティリティ
→「オーディオループバック」で行ないます。
設定範囲:On(オン)、Off(オフ)
初期設定:On(オン)
コンピューターやスマートデバイスとの接続方法など詳しくは、下記ウェブサイトの「取扱説明
書」のページから、「コンピューターとつなぐ」や「スマートデバイス接続マニュアル」をダウ
ンロードしてご確認ください。
USBオーディオインターフェース機能
NOTE
楽器へのオーディオ入力音の音量
は、コンピューターまたはスマート
デバイス側で調節してください。
注記
DAW(DigitalAudioWorkstation)
などの音楽制作用アプリケーション
と一緒に使用する場合、設定によっ
ては大きな音が発生することがある
ため、オーディオループバックを
オフにしてご使用ください。
NOTE
Bluetoothオーディオ機能や無線
LAN接続によるオーディオ入力
音もオーディオループバックの対
象です。
楽器でのオーディオソング再生音
は、この設定がオンのときは、コ
ンピューターやスマートデバイス
に出力されますが、オフのときは
出力されません。
楽器でオーディオ録音すると、
この設定がオンのときは、コン
ピューターやスマートデバイスか
らのオーディオ入力音も録音され
ますが、オフのときは録音されま
せん。
サポート・お問い合わせ
https://jp.yamaha.com/support/

Summary of content (2 pages)