User Manual

39
CLP-685,CLP-675,CLP-645,CLP-635取扱説明書
曲(ソング)を再生する、練習する
1. USBフラッシュメモリーに入っているソングを再生したいとき
は、USBフラッシュメモリーを楽器のUSB[TODEVICE
トゥー デバイス
]端子
に接続しておきます。
オーディオファイルを再生したい場合は、必ずUSBフラッシュメモリーに入れてくだ
さい。
2. [SONG
ソング
/DEMO
デモ
]ボタンを押すとソングカテゴリーリストが表
示されますので、[∧]/[∨]ボタンで目的のカテゴリー /フォル
ダーを選びます。
下記のカテゴリーの説明を参考に、「クラシック50選」「レッスン」「ユーザー」
「USB」のいずれかから選びます。
ソングを再生する
MIDI オーディオ
NOTE
USBフラッシュメモリーを接続し
たとき、USBフラッシュメモリー
のルートにある(フォルダーに入っ
ていない)ソングを自動で呼び出す
機能「USB自動ロード」がありま
す。設定方法については、94ペー
ジをご覧ください。
2
5, 6
2, 3, 4
NOTE
USBフラッシュメモリーを使う前
に、必ず「USB機器を接続する
(USB[TODEVICE]端子)」(69
ページ)をお読みください。
デモ
ボイスの特徴がわかるデモ曲(MIDIソング)です(38ページ)。
クラシック
50選
内蔵のピアノソング50曲(MIDIソング)です。詳しくは110ページの「ソング一
覧」をご覧ください。付属の「クラシック名曲50選」に楽譜が掲載されていま
すのでご活用ください。
レッスン
内蔵の練習曲(MIDIソング)です。チェルニーやハノンなど、ピアノ練習に適した
ソングが303曲入っています。110ページに一覧があります。練習曲は曲集に
よっていくつかのフォルダーに分けられています。
ユーザー
この楽器で録音(50ページ)し、楽器本体に保存されているMIDIソングと、
USBフラッシュメモリーから楽器本体へコピー /移動したMIDIソングです(61
ページ)。
USB
この楽器での演奏をUSBフラッシュメモリーに録音したMIDIソング/オーディオ
ソングや、録音したMIDIソングをオーディオソングに変換(65ページ)したもの、
またUSBフラッシュメモリーに保存した市販のMIDIソング/オーディオソング
です。
ソングカテゴリーリスト
[∨]ボタン