User Manual

61
CLP-685,CLP-675,CLP-645,CLP-635取扱説明書
ソングファイルを操作する
ソングメニュー画面(87ページ)の「ファイル」項目を選ぶと、市販のミュージックデータ、ご自分で録音したソングなどの
既存のソングファイルに関する操作ができます。
USBフラッシュメモリーをご使用になる場合は、事前に「USB機器を接続する(USB[TODEVICE]端子)」(69ページ)を
お読みください。
* が付いている項目は、MIDIソングが選ばれているときにのみ有効です。
ソングの種類とファイル操作の制限
ソング画面には、ソングの種類を示すカテゴリー名やアイコンが表示されます。ソングの種
類によって、ファイル操作に下記のとおり制限があります。
* ヤマハ独自のプロテクトがかかったソングと、それを編集し、保存したソングの2種類があります。編集し、保存したソングは編集元のソングと同じフォル
ダーの中においてください。同じフォルダーの中に編集元のソングがないと、再生できません。
操作 表示 ページ
ソングを削除する 削除 62、63ページ
ソングをコピーする *コピー 62、63ページ
ソングを移動する *移動 62、64ページ
MIDIソングを再生しながらオーディオソングに変換する *オーディオ変換 62、65ページ
ソング名を変更する 名前の変更 62、65ページ
ファイルとは
あるデータのまとまりを1つの単位
として保存したものです。ソング
データをソング名単位でソングファ
イルと言います。
プロテクトがかかったソングの制限
市販のミュージックデータ(ソング)
の中には、コピー防止や誤消去防止
のためにプロテクトがかかっている
ものがあります。プロテクトソング
の保存には、動作確認済みのUSB
フラッシュメモリーをお使いくださ
い。動作確認済みのUSBフラッ
シュメモリーは、「USB機器を接続
する(USB[TODEVICE]端子)」
(69ページ)に記載されたURLでご
確認いただけます。
ソング名
アイコン*
カテゴリー名
*アイコンは、「ユーザー」および「USB」カテゴリーのソングに表示されます。
保存場所
ソングの種類
ソングを
削除する
ソング名を
変更する
ソングを
コピーする
ソングを
移動する
MIDIソングを
再生しながら
オーディオソン
グに変換する
カテゴリー
×××××
クラシック
50選
50 ×××××
×××××
(MIDI) ○○○○
プロテクトがかかった
ソング
○×××
ヤマハ独自のプロテクト
がかかったソング
○×○×
USBフラッ
シュメモリー
USBMIDI ○○○○
Audio ○×××
プロテクトがかかった
ソング
××○××
ヤマハ独自のプロテクト
がかかった
ソング
○×○×
*
*