User Manual

78
CLP-685,CLP-675,CLP-645,CLP-635取扱説明書
コンピューターやスマートデバイスを活用する
コンピューターやスマートデバイスと接続すると次のようなことができます。
接続してできること
スマートデバイスのオーディオデータを楽器で鳴らす(Bluetoothオーディオ機能/78ページ)
スマートデバイスアプリを使う(80ページ)
オーディオデータを送受信する(USBオーディオインターフェース機能/80ページ)
MIDIデータを送受信する(70ページ)
MIDIソング(拡張子.mid、SMFフォーマット0または1)やバックアップファイル(96ページ)を送
受信する
スマートフォンや携帯音楽プレーヤーなどのBluetooth 対応機器と接続すると、その機器で
再生するオーディオデータをこの楽器のスピーカーから鳴らせます。入力されたオーディオ
データはオーディオソングとして録音することもできます(56ページ)。
Bluetooth オーディオ機能を使う前に、必ず134ページをお読みください。
この機能によるスマートデバイスから楽器へのオーディオ入力音を、楽器での演奏音ととも
にコンピューターやスマートデバイスに出力するかどうかを設定できます。詳しくは、80
ページ「オーディオループバックのオン/オフ」をご覧ください。
スマートデバイスとペアリングする
Bluetooth 機能を使って初めて接続する場合、スマートデバイスとこの楽器をペアリングす
る必要があります。1度ペアリングしたスマートデバイスは、再度ペアリングの必要はありま
せん。
1. [FUNCTION
ファンクション
]ボタンを3秒押し続けます。
画面がペアリングの待機状態になります。
ペアリングを中止するには[EXIT]ボタンを押します。
2. スマートデバイスのBluetooth機能をオンにして、接続リストか
らこの楽器のモデル名「CLP-***」を選びます。
詳しい操作方法はスマートデバイスの取扱説明書をご覧ください。
ペアリングが完了すると、「Bluetoothのペアリング中です」の表示が消え、ボイス画
面やソング画面にBluetoothアイコンが表示されます。
スマートデバイスのオーディオデータを楽器で鳴らす
(Bluetoothオーディオ機能)
685 675 645 635
ボイス画面
Bluetoothアイコン
NOTE
この楽器は、最大8台のスマートデ
バイスとペアリング(登録)できます
が、同時に接続できるのは1台のみ
です。9台目のスマートデバイスと
のペアリングが成功すると、接続し
た日時がもっとも古いスマートデバ
イスの情報が削除されます。
NOTE
この楽器のBluetooth機能がオフの
ときは、ペアリングはできません。
設定をオンに切り換えてから、再度
操作してください(79ページ)。
NOTE
スマートデバイス側の設定は、5分
以内に行なってください。
NOTE
パスキーの入力を要求された場合は、
数字で「0000」を入力してくださ
い。
NOTE
スマートデバイスの入力音は、楽器
の[MASTERVOLUME]スライダー
で音量調節できますが、鍵盤演奏と
バランスを調整したい場合、スマー
トデバイスの入力音の音量は、ス
マートデバイス側で調節してくださ
い。
ペアリング
Bluetooth 対応機器をこの楽器に登
録し、無線通信できるように設定す
ることをペアリングといいます。
Bluetooth対応機器
本書におけるBluetooth対応機器と
は、Bluetooth機能を使って、無線
でオーディオデータを送信できる機
器のことをいいます。また、この機
器は、A2DP(AdvancedAudio
DistributionProfile)に対応してい
る必要があります。
ここでは、Bluetooth対応機器の一
例として、スマートデバイスを使っ
て、Bluetoothオーディオ機能を説
明します。
NOTE
コンピューターで、MIDIデータや、
MIDIソング/バックアップファイル
を送受信する方法について詳しくは、
ウェブサイト上の「コンピューター
とつなぐ」をご覧ください。