User Manual

34
CLP-785,CLP-775,CLP-745,CLP-735取扱説明書
いろいろな楽器音(ボイス)で演奏す
鍵盤全体を左右の領域に分け、別々のボイスで演奏できます。左側でベースパートを、右側
でメロディーパートを演奏したりできます。
1.
[DUAL
デュアル
/SPLIT
スプリット
]ボタンを2回押して、スプリットをオンにします。
(CLP-785/775)[DUAL/SPLIT]ボタンがオレンジ色に変わります。
(CLP-745/735)[DUAL/SPLIT]ボタンのランプが点灯します。
画面の上に表示されるボイスが右側のボイス、下が左側のボイスです。
2. 左右のボイスを選びます。
2-1. [∧]/[∨]ボタンを押して、画面の (右側のボイス)を反転表示させます。
2-2. [<]/[>]ボタンや[VOICE]ボタンを押してボイスを選びます。
[VOICE]ボタンを押してボイスグループリストを表示した場合は、[>]ボタンを押
てボイスを決定すると元の画面に戻ります。[∧]/[∨]ボタンで左側のボイス( )を反
転させ、同じ操作でボイスを選びます。
3. 鍵盤を弾いてみましょう。
スプリットポイントの変更
スプリットポイントは「F♯2」が初期設定になっていますが、変更できます。
スプリットがオンの状態で、[DUAL/SPLIT]ボタンを押したままスプリットポイント
にしたい鍵盤を押します。
4.
スプリットをオフにするには、[DUAL/SPLIT]ボタンを押します。
(CLP-785/775)[DUAL/SPLIT]ボタンが白に戻ります。
(CLP-745/735)[DUAL/SPLIT]ボタンのランプが消灯します。
鍵域を左右に分けて別々の2つのボイスで弾く(スプリット)
スプリット=分ける
左右の境目をスプリットポイントと
呼びます。
785 775 745 735
右側のボイス
左側のボイス
NOTE
スプリットポイントに当たる鍵盤
は、左側に属します。
NOTE
スプリットポイントは、システム
メニュー画面でも変更できます。
[FUNCTION]ボタンを何度か押し
てシステムメニュー画面を選び、
「鍵盤」→「スプリットポイント」
(94ページ)で設定してください。
F♯2 中央の「ド」(C3)