User Manual

46
CLP-785,CLP-775,CLP-745,CLP-735取扱説明書
曲(ソング)を再生する、練習する
内蔵曲などのMIDIソングには、データが右手パートと左手パートに分かれているものがあり
ます。このようなソングデータの場合、右手パートだけをオンにして左手の練習を、左手
パートだけをオンにして右手の練習ができます。
1. 練習するソングを選びます。
選びかたは、42ページを参照してください。内蔵の「クラシック50選」もしくは
「レッスン」カテゴリーから選ぶのがおすすめです。
2. 練習したいパートを選んで再生をオフにします。
[FUNCTION]ボタンを何度か押してソングメニュー画面を表示させてから、以下の画
面イラストで反転表示された項目を順番に選んでいきます。
L/R画面では、再生をオフにしたい(練習したい)パート(トラック)を選びます。右
手練
習したい場合は「R」、左手練習したい場合は「L」を選びます。
3.
[>]ボタンを使って、選んだパートを「Off(オフ)」に設定します。
4.
[PLAY
プレイ
/PAUSE
ポーズ
]ボタンを押して、再生をスタートします。
再生をオフにしたパートをご自分で弾いて練習します
5. もう一度[PLAY/PAUSE]ボタンを押して、再生をストップし
ます。
[PLAY/PAUSE]ボタンを押さない場合にも、1曲の再生が終了すると、自動的にストッ
プします。
右手または左手パートだけを再生する(MIDIソング)
MIDI
オーディオ
785 775 745 735
FUNCTION
NOTE
再生中にも、パートごとの再生オン
/オフは切り替えられます。
NOTE
通常、「R」にチャンネル1、「L」に
チャンネル2、「その他」にチャンネ
ル3〜16が割り当てられています
が、ソングによっては異なる場合が
あります。「その他」のチャンネル
は、チャンネルごとにオン/オフを
設定できません。
NOTE
内蔵の「クラシック50選」「レッス
ン」カテゴリーのソングの一部は連
弾曲です。これらの連弾曲のパート
の割り当てについては106ページを
ご覧ください。
NOTE
別のMIDIソングを選ぶと、両パート
とも再生オンに自動的にリセットさ
れます。
ソングメニュー画面
2-1. [∧]/[∨]ボタンで「L/R」を
選択
2-2. [>]ボタンで次へ
2-3. [∧]/[∨]ボタンでトラックを
選択
L/R画面