User Manual

79
CLP-785,CLP-775,CLP-745,CLP-735取扱説明書
他の機器と接続する
2. [>]ボタンを押して、楽器近くにあるネットワーク一覧を画面に
表示させます。
セキュリティが設定されているネットワークには鍵アイコン( )が表示されます。
3. 楽器本体をネットワークに接続します。
3-1. お使いになるネットワークを選択し、[>]ボタンを押します。
選んだネットワーク名全体が表示されますので、目的のネットワークであることを確
認します。
3-2. [>]ボタンを押します。
鍵アイコンが付いていないネットワークの場合:
接続が開始されます。
鍵アイコンが付いているネットワークの場合:
パスワード入力画面が表示されますので、パスワードを入力してください。入力方
法は、「ソング名を変更する」(67ページ)のソング名の付け方と同じです。入力が終
わったら[FUNCTION]ボタンを押して確定します。すると接続が自動的に開始され
ます。
接続に成功すると、画面に「操作を完了しました」と表示され、数秒後に「ネット
ワーク選択」画面に戻ります。
4. スマートデバイスをネットワークに接続します。
スマートデバイスでの設定方法は、ウェブサイト(2ページ)上の「スマートデバイス接
続マニュアル」をご覧ください。
■WPSによる接続
お使いのアクセスポイントがWPSに対応している場合は、パスワードなどの設定をすること
なく、簡単に楽器をアクセスポイントに接続できます。
必ず別売のUSB無線LANアダプターを本体のUSB[TODEVICE]端子に接続しておいてくだ
さい。接続していないと操作に必要な画面が表示されません。
WPSによる接続を開始するには、USB無線LANアダプター (UD-WL01)のWPSボタンを3
秒以上押します。楽器の画面に「アクセスポイントのWPSボタンを押してください」と表示
されたら、2分以内にお使いのアクセスポイント側のWPSボタンを押します。WPSによる接
続が完了すると、楽器の画面に「操作を完了しました」と表示され、数秒後にボイス画面が
表示されます。
そのあと、スマートデバイスをネットワークに接続します。スマートデバイスでの設定方法
は、ウェブサイト(2ページ)上の「スマートデバイス接続マニュアル」をご覧ください。
NOTE
楽器に電波が届いていない場合や
SSIDを非公開にしているネット
ワークは、一覧に表示されません。
NOTE
楽器が以下の状態のとき、WPSボ
タンによる接続はできません。
デモモード中、ソング再生/一時
停止/録音中。
システムメニュー画面の「無線
LANオプション」の「無線LAN
モード」がアクセスポイントモー
ドに設定されている。