User Manual

83
CLP-785,CLP-775,CLP-745,CLP-735取扱説明書
詳細設定編(メニュー画面)
[FUNCTION]ボタンを押すことにより、ボイス、ソング再生、メトロノーム、録音、楽器の全体設定に関する詳細設定画面を
呼び出すことができます。
メニュー画面の共通操作
ボイスやソングに関する設定をする場合は、メニュー画面を開く前に、あらかじめ必要な準備をしておきます。
ボイスに関する設定をしたい場合(ボイスメニューを呼び出す場合)は、あらかじめボイスを選択しておきます。R1/R2/Lボ
イス同士のバランスなど調整したい場合は、あらかじめデュアル/スプリット/デュオをオンにしておきます。
繰り返し再生などソング再生に関する設定をしたい場合は、あらかじめソングを選択しておきます。
録音したMIDIソングデータを編集したい場合(ソングメニューの「編集」を呼び出したい場合)、あらかじめユーザーソング
を選択しておきます。
1. [FUNCTION
ファンクション
]ボタンを何回か押してメニューを選択します。
[FUNCTION]ボタンを繰り返し押すと表示されるメニューが切り替わります。
選んだメニューは画面上部のメニュー名と、左側のアイコンで確認できます。
ボイスメニュー (84ページ)
ソングメニュー (88ページ)
メトロノーム/リズムメニュー (91ページ)
録音メニュー (92ページ)
/ システムメニュー (93ページ)
2. [∧]/[∨]/[<]/[>]ボタンを使って項目を選択します。
選んだメニューに応じて内容は異なります。各メニューの一覧表は、縦方
向を[∧]/[∨]ボタンで、横方向を[<]/[>]ボタンで選択/切り換えできます。
3. 手順2で呼び出した画面上で[∧]/[∨]/[<]/[>]ボタン
を使って設定値を選択したり機能を実行したりします
ほとんどの画面では設定値を選びますが、ソングメニューの「編集」や
システムメニューの「バックアップ」「USBフォーマット」など一部の項
目では処理を実行します。
ポップアップ画面が表示された場合は、設定後[EXIT]ボタンで画面を閉じ
てください。
また設定値が2つしかない場合は(オンとオフなど)、[>]ボタンを押すたび
に、2つの値を切り替えられます。
4. 設定が終わったら、[EXIT
エグジット
]ボタンでメニュー画面から
抜けます。
785 775 745 735
EXIT
FUNCTION
メニュー名
メニューアイコン
[>]
[<]
[>]
[<]
L/R R、L、その他
リピート A‒B* (設定
フレーズ* フレ
マー