User Manual

けがをしたり、この機器が破損したりする原因
になります。
禁止
接続されたケーブルを引っ張らない。
接続されたケーブルを引っ張ると、機器が転倒
して破損したり、けがをしたりする原因になり
ます。
禁止
音がひずんだ状態ではこの機器を使用し
ない。
機器が発熱し、火災の原因になることがありま
す。
お知らせ
製品の故障、損傷または誤動作、データの損失を
防止するため、および環境を保護するために守らな
ければならない点をお伝えします。
電源/ AC アダプタ
電源アダプタを本機から十分離れたところに置
きま。本機はイズを発生することがあります
長期間使用しない場合は、コンセントから
源プラグを抜いてください。電源を切っても(電
源がスタンバイ状態であっても)微少な電流
が流れています。
インストール
本機を他の電子機器の近くで使用しないでく
ださい。これを守らないと、本機が騒音を発す
ることがあります。
直射日光の当たる場所、ヒーターの近く、極端
に寒いところ、埃や振動の激しい場所、非
に暑い場所などでは使用しないでください。こ
れらを守らないと、ユニットのパネルが変形した
り、内部部品が誤動作したり、動作が不安定
になる可能性があります。
接続
外部装置を接続する場合は、各装置のマニ
アルをよく読んで、指示に従って接続してくださ
い。取扱説明書に従って正しく取り扱わないと
誤動作の原因となります
ノイズが発生する機器は、製品と同じ電源ライ
ンに接続しないでください。
認定モデムを経由したイーサネット接続
の場合、モデムが外部 TNV 回線と隔離
されていることを確認してください。
取り扱い
本機にビニール、プラスチック、ゴム製品を置か
ないでください。これを守らないと、本機のパ
ルを変色や変形させる原因となります。
周囲温度が急激に変化し(ユニット輸送中
や急速加熱または冷却中など)、ユニット
結露が生じる可能性がある場合は、電源を
れずに数時間放置して完全に乾燥させてくだ
さい。結露している状態で使用すると故障の
原因となります。
メンテナンス
温度や湿度が急激に変化すると、ユニット
面に滴(露)発生ことありす。