User Manual

CSP-170/CSP-150取扱説明書
34
他の機器と接続する
USBケーブルを使って楽器の[USBTOHOST]端子とコンピューターを接続すると、コンピューターとMIDI
データをやり取りしたり、コンピューター用の音楽ソフトを楽しんだりできます。
コンピューターとの接続方法など、詳しくはウェブサイト(2ページ)上の「コンピューターとつなぐ」をご覧く
ださい。
注意
コンピューターと接続し、音楽制作用アプリケーションと一緒に使うときは、音楽制作用アプリケーション側でモニタリング機能を
オフにしてください。大きな音量が発生し、聴覚障害または機器の損傷の原因になります。
注記
USBケーブルは、ABタイプのものをご使用ください。また、3メートル未満のケーブルをご使用ください。USB3.0ケーブルは、
ご使用できません。
NOTE
楽器本体は、USB接続後しばらくしてから通信を開始します。
楽器とコンピューターをUSBケーブルで接続するときは、ハブを経由せず直接接続してください。
使用するコンピューターやシーケンスソフトウェアでの必要なMIDI設定については、それぞれの取扱説明書をお読みください。
USB無線LANアダプターではコンピューターには接続できません。
スマートデバイスアプリ「スマートピアニスト」と接続しているとき、楽器からのMIDI出力はできません。
MIDI端子を使用して、外部MIDI機器(キーボード、シンセサイザー、シーケンサーなど)と接続できます。MIDI
ケーブルをご使用ください。
MIDIIN:MIDIデータを受信する端子です。
MIDIOUT:MIDIデータを送信する端子です。
MIDITHRU:MIDIINで受信したデータをそのまま出力する端子です。複数の機器にMIDIデータを供給すると
きなどに使います。
NOTE
ヤマハダウンロード(2ページ)で、MIDIについての基礎知識を説明した「MIDI入門」をご覧になれます。
スマートデバイスアプリ「スマートピアニスト」と接続しているとき、楽器からのMIDI出力はできません。
コンピューターと接続する([USBTOHOST]端子)
外部MIDI機器と接続する(MIDI端子)
譜面立て左側
コンピューター
USBケーブル
外部MIDI機器楽器本体
MIDIOUT MIDIIN
MIDI受信
MIDIケーブル
MIDI送
MIDIOUT MIDIIN