User Manual

CSP-170/CSP-150取扱説明書
29
本体機能
楽器本体の鍵盤演奏を、[USBTOHOST]端子およびMIDI[OUT]端子からMIDI送信するときのチャンネルを
変更できます。
[FUNCTION]ボタンを押したまま鍵盤D6またはE6を押して、チャンネルを変更します。
チャンネルを初期設定に戻すときは、[FUNCTION]ボタンを押したまま鍵盤D♯6を押します。
初期設定
NOTE
変更できる範囲はMIDIポート1チャンネル1からチャンネル8までです。
3つのパートは連動して変更されます。
チャンネル設定は、鍵盤メインパートのチャンネル設定が基準となります。たとえば、鍵盤メインパートがチャンネル8のときに「1ずつ上げる」を押して
も、チャンネルは変わりません。ただし、鍵盤メインパートのチャンネルが6で、鍵盤レフトパートがチャンネル8のときに「1つずつ上げる」を押すと、
鍵盤レフトパートはチャンネル1に戻ります。
例
弾く鍵盤を変えずにキー (調)を変更(トランスポーズ)することができます。トランスポーズすることで、他の
楽器や歌う人の声の高さに半音単位でキーを合わせることができます。
[FUNCTION]ボタンを押したまま鍵盤F6またはG6を押して、キーを変更します。
キーを標準に戻すときは、[FUNCTION]ボタンを押したまま鍵盤F♯6を押します。
MIDI送信チャンネルの変更
鍵盤メインパート MIDIポート1チャンネル1
鍵盤レイヤーパート MIDIポート1チャンネル2
鍵盤レフトパート MIDIポート1チャンネル3
鍵盤メインパート MIDIポート1チャンネル6
1つ上げる
チャンネル7
鍵盤レイヤーパート MIDIポート1チャンネル7 チャンネル8
鍵盤レフトパート MIDIポート1チャンネル8 チャンネル1
キー (調)を変える(トランスポーズ)
D6
E6
C3
D#6
右端の鍵盤
(初期設定)
(1ずつ下る)
(1ずつ上る)
F6
C3
G6
F#6
右端の鍵盤
(標準キー)
(半音ずつ下る)
(半音ずつ上る)