User Manual
CVP-409/407/405/403/401 クイックガイド
42
「PROPERTY」画面には以下の情報が表示されます。
・DRIVE NAME ................. USBフラッシュメモリーの番号(USB1、USB2など)
・ALL SIZE ......................... USBフラッシュメモリーの容量
・FREE AREA .................... USBフラッシュメモリーの空き容量
・POSSIBLE TIME............ 録音可能時間の目安
「PROPERTY」画面を閉じるには、[F] (OK)/[エンター ]/[戻る]のいずれかのボタンを押します。
n
複数のUSB記憶装置が接続されている場合、「USB1」の記憶装置が録音先に選ばれます。「USB1」がフロッピーディスクドライ
ブのときはスキップされます。USB記憶装置の番号(USB1、USB2など)を確認するには、手順4の画面で[A]/[B]/[F]/[G]のいず
れかのボタンを押し、タブを移動して確認してください。[EXIT]ボタンで前の画面に戻ります。
録音が始まると、画面上の「RECORDING」という表示が赤く変わり(CVP-409/407/405)、録音経過時間が表示されます。
録音中はUSBフラッシュメモリーの抜き差しをしたり、楽器の電源を切ったりしないでください。USBフラッシュメモリーや録音中
のデータが壊れるおそれがあります。
3
[USB]ボタンを押します。
USB
3
A
B
C
E
D
4
4
[E] (USBオーディオレコーダー )ボタンを押して、録音画面(「USB AUDIO RECORDER」画面)を表
示させます。
5
必要に応じて[E] (PROPERTY)ボタンを押して「PROPERTY」画面を表示させ、接続したUSBフラッ
シュメモリーの情報を確認します。
A
B
C
E
D
5
6,
7
8
F
G
H
J
I
12345678
6
[J] (REC)ボタンを押して、録音を開始します。演奏を始めましょう。