User Manual

アクセスポイント
楽器とインターネットを無線通信するために必要な機器です。ルーターやモデムと一体になっている場合もあり
ます。
アクセスポイントのセキュリ
ティ設定
セキュリティのため、アクセスポイントの通信内容を第三者に分からないようにする方法です。
インターネット
コンピューター間の通信規格にもとづいて、世界中のコンピューターや携帯電話などを接続した巨大なネット
ワークです。
ゲートウェイ ネットワーク上の通信規格が異なるデータを、相互に変換するシステムです。
サーバー ある特定のサービスを提供するシステムやコンピューターです。
サイト
正式には「ウェブサイト」という、ひとまとまりに公開されているウェブページ群です。たとえば、http://
www.yamaha.co.jp/で始まるウェブページを「ヤマハのサイト」と呼びます。
サブネットマスク 大規模なネットワークを分割するためのしくみです。
ブロードバンド 大容量のデータを高速に通信できるインターネット接続サービスです。ADSL、光ファイバーなどがあります。
プロキシサーバー
学校や企業などで、通信量の軽減やセキュリティのためにインターネットの間で通信を中継するコンピューター
です。
プロキシポート プロキシサービスが使用するポート番号です。
プロバイダー
インターネット接続サービスを提供する通信事業者です。インターネットに接続するには、プロバイダーと契約
する必要があります。
無線LAN ケーブルを使わず、無線通信でデータの送受信をする LANです。
無線LANイーサネットコン
バーター
LAN端子を搭載したデジタル家電、プリンター、ゲーム機などを無線化するための機器です。
モデム
一般の電話回線とコンピューターをつなぐための装置です。コンピューターから送られてくるデジタル信号を、
電話回線に流す音声信号に変換したり、電話回線を通じて聞こえてくる音声信号をデジタルデータに変換したり
します。
リンク
ウェブページ上のボタンや文字列に埋め込まれたほかの文章や画像などの位置情報です。リンクのある場所をク
リックすると、リンク先へジャンプします。
ルーター
ネットワーク間を接続する通信機器です。ご家庭では、インターネットに複数のコンピューターや楽器を接続す
る場合に使用します。
ワイヤレスネットワーク 電波を使って信号の送受信を行なう無線ネットワークです。
DHCP
コンピューターや楽器をネットワークに接続するときに、IPアドレスなどの必要な情報を自動的に割り当てるた
めのしくみです。
DNSサーバー ネットワークに接続されているコンピューターの名前と IPアドレスを対応させるシステムです。
IPアドレス ネットワークに接続された楽器やコンピューターなどに割り当てられる、ネットワーク上の所在を示す番号です。
LAN
同じ建物の中にあるコンピューター同士を専用のケーブルで接続し、データをやりとりするネットワークです。
Local Area Network の略です。
MACアドレス ネットワーク機器を識別するための番号です。
MACアドレスフィルター
アクセスポイントに接続できるネットワーク機器を制限するしくみです。MACアドレスをアクセスポイントに登
録していないと、アクセスポイントに接続できません。
SSID
アクセスポイントを識別する名称、または、アクセスポイントに設定されているワイヤレスネットワークの名称
です。
WEP 無線 LANのセキュリティ方式の規格です。
WPA/WPA2 無線 LANのセキュリティ方式の規格です。従来採用されていた WEP方式よりも強固なセキュリティ方式です。
WPS アクセスポイントと無線 LAN機器の WPSボタンを押すだけで、簡単に無線LAN設定できるしくみです。
用語集
U.R.G., Pro Audio & Digital Musical Instrument Division, Yamaha Corporation
© 2010 Yamaha Corporation
003POXXX.X-XXA0