User Manual

 
94
10

外部機器と接続するときは、すべての機器の電源を切ったうえで行なってください。また、電源を入れたり切ったりする前に、必ず機器のボリュームを
最小(0)にしてください。感電または機器の損傷のおそれがあります。
楽器の音を外部スピーカーから鳴らしたり、外部機器に録音した
りする
 


 
CVP-509/505
CVP-503/501
本体右側
(高音)
本体左側
(低音)
本体前(鍵盤側)
CVP-509のみ
本体左側
(低音)
本体右側
(高音)
本体前(鍵盤側)
注意
外部オーディオ機器と接続する






楽器本体
オーディオ接続ケーブル
標準フォーンプラグ
標準フォーンプラグ
入力端子
アンプ内蔵スピーカー
楽器本体の音を外部機器に出力する
ときは、最初に楽器本体、次に外部
機器の順に電源を入れてください。
電源を切るときは、最初に外部機
器、次に楽器本体の順に行なってく
ださい。
注意
[AUX OUT] 端子から出力した音
を、[AUX IN]に戻さないでくださ
い([AUX OUT]から外部オーディ
オ機器に接続した場合、その機器か
らふたたび楽器本体の[AUX IN]に
接続しないでください)。楽器本体
の[AUX IN]から入力された音はそ
のまま[AUX OUT]から出力されま
すので、オーディオ系の発振が起こ
り、正常な再生がなされないばかり
でなく、両機器の故障の原因になり
ます。
注意