User Manual

音量バランスや音色などを調節する(ミキサー )
CVP-609/605リファレンスマニュアル
13
前項で説明したエフェクトのうち、システムエフェクト(楽器全体にかかるエフェクト)に該当します。ミキサー画面最
上段にあるタブのうち、「マスター」を選んだ場合には表示されません。
NOTE 各コーラス/リバーブについて詳しくは、別冊データリストの「エフェクトタイプリスト」をご覧ください。
コーラス/リバーブの設定を編集/保存する
操作方法は、「エフェクト」画面と同様です(12ページ)。
パート別のステレオ定位および音量バランスを調整します。ミキサー画面最上段にあるタブのうち、「マスター」を選ん
だ場合には表示されません。
コーラス/リバーブ
コーラス
この欄右上にあるコーラスタイプ表示をタッチすると、別のコーラスタイプに変更できます。また、各
パートへのコーラスのかかり具合については、それぞれのノブを使って調整します。
リバーブ
この欄右上にあるリバーブタイプ表示をタッチすると、別のリバーブタイプに変更できます。また、各
パートへのリバーブのかかり具合については、それぞれのノブを使って調整します。
パン/音量
1
パン
各チャンネル(パート)のパン(ステレオ定位)を調整します。
2
音量
チャンネル間の音量バランスを調整します。
1
2