User Manual

スタイルを制作/編集する(スタイルクリエータ )
CVP-609/605リファレンスマニュアル
57
NTR/NTT
(ノートトラン
スポジション
ルール/ノート
トランスポジ
ションテーブ
ル)
NTT
タイプ
ソースパターンをノート変換するためのテーブル(一覧表)を決めます。下記をご覧ください
●NTRが「ルートトランスポーズ」または「ルート固定」場合:
バイパス
NTRが「ルート固定」の場合はノート変換をいっさい行なわず、NTRが
「ルートトランスポーズ」の場合はルートだけノート変換されます。コー
ド変更に影響されないリズムチャンネルや、コードタイプに関係なく
ソースパターンのイメージそのままを再生させたいチャンネルに設定す
るとよいでしょう。
メロディー
メロディーラインのノート変換に最適なテーブルです。「フレーズ1」や
「フレーズ2」のような、メロディーを含むチャンネルに使用します。
コード
コードパートのノート変換に最適なテーブルです。「コード1」と「コー
ド2」のような、ピアノやギターなどのコードバッキングを含むチャン
ネルに使用します。
メロディック
マイナー
メジャーコードのソースパターンがマイナーコードに変換されるとき、
長3度の音が半音低く変換されるだけのテーブルです。また、マイナー
コードのソースパターンがメジャーコードに変換されるとき、短3度の音
が半音高く変換されるだけのテーブルです。メジャー /マイナー以外の
コードタイプには対応しないセクション(イントロやエンディングなど)
の、メロディーパート(チャンネル)などに使用します。
メロディック
マイナー 5th
メロディックマイナーのノート変換に加え、オーギュメント(Aug)系
コードやディミニッシュ (dim)系コードに対して、第5音が変化するテ
ブルです。
ハーモニック
マイナー
メジャーコードのソースパターンがマイナーコードに変換されるとき、
長3度の音と長6度の音が半音低く変換されるだけのテーブルです。また、
マイナーコードのソースパターンがメジャーコードに変換されるとき、
短3度の音と短6度の音が半音高く変換されるだけのテーブルです。
メジャー /マイナー以外のコードタイプには対応しないセクション(イン
ロやエンディングなど)の、コードパート(チャンネル)などに使用します。
ハーモニック
マイナー 5th
ハーモニックマイナーのノート変換に加え、オーギュメント(Aug)系
コードやディミニッシュ (dim)系コードに対して、第5音が変化するテ
ブルです。
ナチュラル
マイナー
メジャーコードのソースパターンがマイナーコードに変換されるとき、
長3度、長6度、長7度の音が半音低く変換されるだけのテーブルです。
また、マイナーコードのソースパターンがメジャーコードに変換される
とき、短3度、短6度、短7度の音が半音高く変換されるだけのテーブル
です。メジャー /マイナー以外のコードタイプには対応しないセクショ
ン(イントロやエンディングなど)の、コードパート(チャンネル)などに使
用します。
ナチュラル
マイナー 5th
ナチュラルマイナーのノート変換に加え、オーギュメント(Aug)系コー
ドやディミニッシュ (dim)系コードに対して、第5音が変化するテーブル
です。
ドリアン
メジャーコードのソースパターンがマイナーコードに変換されるとき、
長3度の音と長7度の音が半音低く変換されるだけのテーブルです。ま
た、マイナーコードのソースパターンがメジャーコードに変換されると
き、短3度の音と短7度の音が半音高く変換されるだけのテーブルです。
メジャー /マイナー以外のコードタイプには対応しないセクション(イン
トロやエンディングなど)の、コードパート(チャンネル)に使用します。
ドリアン5th
ドリアンのノート変換に加え、オーギュメント(Aug)系コードやディミ
ニッシュ (dim)系コードに対して、第5音が変化するテーブルです。
●NTRが「ギター」場合:
オールパーパス
ストローク、アルペジオの両方の演奏に対応したテーブルです。
ストローク
ギターのストローク演奏に適したテーブルです。実際にギターでスト
ローク演奏をしたときのように、コード内の特定の音がミュートされる
ことがあります。
アルペジオ
ギターのアルペジオ奏法に適したテーブルです。4音のアルペジオが美
しく響きます。