User Manual
CVP-609/605リファレンスマニュアル 9
音量バランスや音色などを調節する
(ミキサー )
画面最上段にあるパート選択タブのうち、「パネル」〜「ソングCh9-16」ではパート別のサウンド調整が、「マスター」
では楽器全体のサウンド調整ができます。
NOTE オーディオソングの選択中は、ソングパートの設定はできません。
全体の信号の流れを把握したい場合は、15ページの「ブロックダイアグラム」をご覧ください。
フィルターとは、音声信号の中から特定の周波数帯域の出力を削ることで、音色の明るさなどを変える機能のことです。
ミキサー画面最上段にあるタブのうち、「マスター」を選んだ場合には表示されません。
フィルター
ハーモニックコンテント
各パートで使われるボイスに対して、フィルターのレゾナンス効果(43ページ)を調節するこ
とで、音にクセをつけます。
ブライトネス
各パートで使われるボイスに対して、フィルターのカットオフ周波数(43ページ)を調節して、
音の明るさを決めます。