User Manual
CVP-609/605リファレンスマニュアル 93
楽器全体の設定(ユーティリティー )
スピーカー /外部との接続
スピーカー
本体スピーカーからどのように音を出すかを選びます。
• ヘッドフォンスイッチ:ヘッドフォンを使用していないときにはスピーカーから音が出ます
が、ヘッドフォンを使用しているときにはスピーカーから音が出ません。
•
オン:常にスピーカーから音が出ます。
•
オフ:スピーカーからは音が出ません。ヘッドフォンや、AUXOUT端子につないだ外部機器
機器でのみ音を聞くことができます。
IAC
IAC(インテリジェントアコースティックコントロール)機能をオン/オフします。IACと
は、楽器の全体音量の大小に応じて、自動的に音質を補正する機能です。音量が小さい場
合でも、低音や高音がしっかりと聞こえるようになります。
IAC深さ
IACの効果のかかり具合を設定します。
AUXInノイズゲート
[AUXIN]端子からの入力音のノイズ(雑音)を取り除く機能をオン/オフします。
外部スクリーン
モニター
タイプ
楽器に接続しているテレビの信号方式を選びます。テレビの対応している規格に応じて、
NTSCかPALかを選びます。初期値は、日本での標準であるNTSC方式に設定されていま
す。(CVP-609の場合)コンピューター用のモニターなど外部モニターと接続している場
合は、RGBを選びます。
NOTE NTSCを選ぶと、表示内容によっては、画面の左右や下部が表示されないことがありま
す。
NOTE 解像度の設定ができないモニターをお使いの場合、モニタータイプが正しく選択されて
いても出力できないことがあります。
NOTE 画面切り替え時の表示効果は、外部モニターには表示されません。
表示内容
楽器に接続したテレビや外部モニターに表示する内容を選びます。
• 歌詞/テキスト:楽器本体の画面表示にかかわらず、歌詞またはテキスト(最後に表示したど
ちらか)が表示されます。
•
LCD:楽器本体に表示されている画面がそのまま表示されます。