User Manual
楽器全体の設定(ユーティリティー )
CVP-609/605リファレンスマニュアル
94
レジストレーションメモリーやワンタッチセッティングなどでパネル設定を切り替えたときに、特定の設定(エフェクト
やスプリットポイントなど)だけは変わらないように固定しておけます。
設定を固定したい項目にタッチしてチェックマークを付けます。解除するには、その項目をタッチしてチェックマーク
を外します。
接続したUSBフラッシュメモリーのおおよその容量を確認したり、フォーマット(初期化)したりします。詳しくは、取
扱説明書をご覧ください。
画面1/2
この画面についての説明は、取扱説明書の「楽器の基本設定をする」をご覧ください。
画面2/2(*)
画面
ポップアップ表示時間
ポップアップ画面が自動で閉じるまでの時間を設定します。ポップアップ画面とは、
テンポ[−]/[+]ボタンやトランスポーズ[−]/[+]ボタン、ソングコントロール[LL](巻き
戻し)/[RR](早送り)ボタン、レジストレーションバンク[−]/[+]ボタンを押したときに
表示される画面です。ホールドを選ぶと、[×]をタッチするまでポップアップ画面は閉じ
ません。
画面切り替わり効果
画面が切り替わるときの効果をオン/オフします。
ボイスエリア
ホーム画面のボイスエリアに表示させるパートを指定します。
タッチパネル
タッチ音 画面をタッチしたときの操作音をオン/オフします。
補正 タッチパネルが正しく反応しないときに、画面の調整をします(通常は、工場出荷時に調
整済みのため、補正の必要はありません)。メッセージに従って画面の四隅に表示される
マークの中心を、順にタッチします。
パラメーターロック
USBメモリー
システム