User Manual

CVP-609/605取扱説明書
71
弾きたい曲に合ったパネル設定を呼び出す
(ミュージックファインダー )
弾きたい曲に合ったパネル設定(ボイスやスタイルなどの設定)がわからない場合、ミュージックファインダー機能を使うと便
利です。ミュージックファインダーに登録されているさまざまな「レコード」から曲名を選ぶことにより、弾きたい曲に合っ
たパネル設定を呼び出すことができます。
また、いろいろな場所に保存されたソングやスタイルをミュージックファインダーに登録すれば、曲名やスタイル名を指定す
るだけで、簡単に呼び出せます。
レコード(パネル設定)を読み込む
工場出荷時にミュージックファインダーに入っているのはサンプルのレコードです。ミュ
ジックファインダー機能を便利に使うために、ヤマハのウェブサイトで提供されている、
ミュージックファインダーのレコードを本体に読み込んでおくことをおすすめします。
1 コンピューターを使って、下記ウェブサイトから、ミュージックファインダーのレコードが
入ったファイル(.mfd)をUSBフラッシュメモリーにダウンロードします
http://download.yamaha.com/jp/
2 ミュージックファインダーのパネル設定ファイルが入ったUSBフラッシュメモリーを、楽器
本体の[USBTODEVICE]端子に接続します。
3
ミュージックファインダー画面を表示させます:[メニュー ]→[ミュージックファインダ ]
4 (読み込み)アイコンをタッチして、ファイル選択画面を表示させます。
5 USBフラッシュメモリー内の該当するパネル設定ファイルを選ぶと、レコードの置き換え/
追加を選ぶメッセージが表示されます。
6 元のレコードを残したまま選択したファイルのレコードを追加したい場合は[追加]を、すべ
て置き換えたい場合は[置換]を、タッチします。
7 確認を求めるメッセージが表示されたら、[はい]をタッチします。
4
NOTE
USBフラッシュメモリーを使う前
に、必ず「USB機器を接続する」
(85ページ)をお読みください。