User Manual

CVP-609/605取扱説明書
31
プロテクトがかかったソングの制限
市販のミュージックデータ(ソング)の中には、コピー防止や誤消去防止のためにプロテクトがか
かっているものがあります。プロテクトがかかったソングは、ソング選択画面で、ソング名の
左側に下記のような表示が出ます
(グレー ):プロテクト1
内蔵のソングを本体のユーザーメモリーにコピーしたものや、ピアノプレーヤ用のミュー
ジックデータです。USBフラッシュメモリーにコピー /移動/保存できません。
(黄色):プロテクト2オリジナル
ヤマハのプロテクトフォーマットがかかったソングです。コピーができません。ユーザーメ
モリーとUSBフラッシュメモリーに移動/保存できます。
(黄色):プロテクト2編集後
上記「プロテクト2オリジナル」を編集し、保存したソングです。編集元のファイルと同じ
フォルダーに保存します。コピーができません。ユーザーメモリーとUSBフラッシュメモ
リーに移動/保存できます
「プロテクト2オリジナル」と「プロテクト2編集後」の扱い
プロテクト2オリジナルとプロテクト2編集後のソングは、同じフォルダーに保存してくださ
い。プロテクト2編集後のソングは、同じフォルダーにプロテクト2オリジナルのソングがない
と再生できません。プロテクト2編集後のソングを移動するときは、必ずプロテクト2オリジナ
ルのソングと一緒に移動してください。