User Manual

CVP-609/605取扱説明書
78
音量バランスや音色などを調節する ︵ミキサー︶
音量バランスや音色などを調節する(ミキサー)
ミキサーとは、複数の音声信号をまとめて、音声バランスやステレオ定位、エフェクトのかかり具合などを調節する装置です。
クラビノーバにはミキサーの機能が内蔵されているので、鍵盤パート間やソング/スタイルチャンネルごとの音量バランスや音
色調節ができます。
1 ミキサー画面を表示させます:[メニュー ]→[ミキサー ]
2 バランス調節をしたいパートのタブ(画面)を選びます。
ミキサーの基本操作
パネル
この楽器で演奏できるすべてのパート(ソング、スタイル、マイク
入力音、鍵盤メインパート、鍵盤レイヤーパート、鍵盤レフトパー
ト)間のバランスを調節します
スタイル
スタイルを構成する各パート間のバランスを調節します。
リズム1、リズム2:
スタイルの中心となるリズムパートです。通常、ドラムやパー
カッションのパターンが入っています。
•ベ:
ベースパートです。
コード1、コード2:
ピアノやギターなどの音で作られる、コード伴奏のパートです。
•パ:
ストリングス、オルガンなどの音を使った、長く伸びるコードの
響きを付けるパートです。
フレーズ1、フレーズ2:
パンチの効いたブラスセクションやコードアルペジオなど、スタ
イルを装飾するパートです。
ソングCh1-8/
9-16
MIDIソングを構成する各パート(チャンネル)間のバランスを調節し
ます。MIDIソングが選ばれているときだけ有効です。
マスター
この画面では、パート間のバランス調整ではなく全体のサウンド
(オーディオソングを除く)の音質を調整します。
2
3