User Manual

CVP-609/605取扱説明書
86
他の機器と接続して演奏する
USBフラッシュメモリーのフォーマット(初期化)
[USBTODEVICE]端子にUSBフラッシュメモリーを接続したときに、「USBメモリーが
フォーマットされていません」と表示されることがあります。その場合は、フォーマットを
実行してください。
1 フォーマットするUSBフラッシュメモリーを楽器の[USBTODEVICE]端子に
続します。
2 設定画面を表示させます:[メニュー ]→[ユーティリティー ]→[USBメモリー ]
3 フォーマットするUSBフラッシュメモリーを選びます。
接続した順にUSB1、USB2などと表示されます。
4 [フォーマット]をタッチして、フォーマットを実行します。
付属のUSB無線LANアダプターを[USBTODEVICE]端子に接続すると、iPhoneやiPadな
どのスマートデバイスと無線通信ができます。また、別売りのi-UX1を使って楽器の[USB
TOHOST]端子とスマートデバイスを有線接続したり、別売りのi-MX1を使って楽器のMIDI
端子とスマートデバイスを有線接続することもできます。CVP-609/605に対応のアプリ
ケーションを使うことにより、楽器をもっと便利に楽しむことができます。
接続のしかたについて詳しくは、ウェブサイト上の「iPhone/iPad接続マニュアル」をご覧
ください。
対応のスマートデバイスやアプリケーションについて詳しくは、ウェブサイト上の下記ペー
ジでご確認ください。
http://jp.yamaha.com/kbdapps/
注記
フォーマットを実行すると、その
USBフラッシュメモリーの中身は
消去されます。必要なデータが入っ
ていないのを確認してからフォー
マットしてください。
iPhone/iPadと接続する([USBTODEVICE]端子、
[USBTOHOST]端子、MIDI端子)
NOTE
[USBTODEVICE]端子を使う
前に、「[USBTODEVICE]端子
ご使用上の注意」(85ページ)を
お読みください。
iPhone/iPadのアプリケーショ
ンと一緒に使用する場合は、通
信によるノイズを避けるため
iPhone/iPadの機内モードをオ
ンにしてからWi-Fiをオンにして
お使いいただくことをおすすめ
します。
注記
iPhone/iPadを不安定な場所に置
かないでください。iPhone/iPad
が落下して破損するおそれがありま
す。