User Manual

CVP-709/CVP-705取扱説明書
39
本体内のユーザーデータ(プロテクトソングは除く)とすべての設定を、1つのバックアップファイルとしてUSB
フラッシュメモリーに保存します。本体に保存したデータの万一の事故に備えて、大切なデータはUSBフラッ
シュメモリーにバックアップとして保存することをおすすめします。
NOTE
USBフラッシュメモリーを使う前に、必ず「USB機器を接続する」(93ページ)をお読みください。
ボイス、ソング、スタイル、レジストレーションメモリーについては、ファイルごとにUSBフラッシュメモリーにコピーすることで、個別にバックアップ
として保存できます(31ページ)。
システム設定、MIDI設定、ユーザーエフェクト、ミュージックファインダーのレコードについては、個別にバックアップとして保存することもできます。
1 バックアップ先のUSBフラッシュメモリーを、[USBTODEVICE]端子に接続します。
2 設定画面を表示させます:[メニュー ]→[ユーティリティー ]→[ファクトリーリセット/バッ
クアップ]→2/2ページ
3 すべて[バックアップ]をタッチして、USBフラッシュメモリーにバックアップファイルを保
存します。
バックアップファイルを読み込む(リストア)
バックアップしたファイルを楽器に再読み込み(リストア)するには、上記手順3ですべて[リストア]をタッチし
ます。操作が終わると、楽器が再起動します。
注記
バックアップファイルを楽器に読み込むと、楽器の「ユーザー」に保存されているデータや設定は、プロテクトソングも含めて新し
いデータで上書きされ、消去されます。大事なデータは、リストアの前にUSBフラッシュメモリーにコピーまたは移動させてくださ
い(31ページ)。
バックアップ/リストアは完了するのに数分かかることがあります。実行中は電源を切らないでください。電源を切ると、データが壊
れたりするおそれがあります。
データのバックアップ
3