User Manual

CVP-709/CVP-705取扱説明書
64
ソング︶ を再生して練習する
ソング再生を操作する
ソング再生は、ホーム画面のソングエリアを拡張表示させて、操作します。また、ソングコントロールボタンを
使っても同様に操作できます
NOTE
テンポの調節については、MIDIソングは36ページを、オーディオソングは70ページをご覧ください。
ボタンを2つ同時に押す操作については、画面ではできません。
NOTE
[●](録音)については、71ページをご覧ください。
一時停止する
ソング再生中に[R/K](スタート/一時停止)を押します。一時停止した
位置からソングを再生するには、もう一度[R/K](スタート/一時停止)
を押します。
早戻し/早送りする
ソング再生中または停止中に[LL](早戻し)/[RR](早送り)を押しま
す。1度だけ押すと、MIDIソングの場合は1小節、オーディオソング
の場合は1秒だけ早戻し/早送りします。押し続けると手を離すまで早
戻し/早送りし続けます。
[LL](早戻し)/[RR](早送り)を押すと、ソング再生位置を示すポップ
アップ画面が表示されます。
フレーズマーク番号は、フレーズマークがあるMIDIソングだけに表示
されます。早戻し/早送りを小節単位で行なう場合は「小節」を、
フレーズマーク単位で行なう場合は、「フレーズマーク」をタッチして
から早戻し/早送りをします。
NOTE
フレーズマークのないMIDIソングやオーディオソングでは、画面をタッチして早戻し/早送りした
場合、ポップアップ画面が表示されません。
フレーズマークとは、MIDIソングのデータに設定されている、ソング中のある箇所を指定する
データです。
次に再生するソングを予約する(MIDIソングのみ)
MIDIソング再生中に、次に再生させるMIDIソングを1曲だけ予約できます。ステージ演奏などでスムーズに
次のソングを再生させたいときに便利です。ソングを予約するには、ソング再生中に、ソング選択画面で次
に再生させるソングを選びます。
次に再生させるソングは、ソング名の右側に[Next]アイコンが表示されます。ソングの予約を解除するに
は、[Next]アイコンをタッチします。
ソングコントロ
ホーム画面 ソングコントロールボタン
再生中の小節
ーズーク番
MIDI
オーデング
再生時間