User Manual

CVP-709/CVP-705取扱説明書
94
他の機器と接続して演奏する
USBフラッシュメモリーのフォーマット(初期化)
[USBTODEVICE]端子にUSBフラッシュメモリーを接続したときに、「USBメモリーがフォーマットされて
いません」と表示されることがあります。その場合は、フォーマットを実行してください。
注記
フォーマットを実行すると、そのUSBフラッシュメモリーの中身は消去されます。必要なデータが入っていないのを確認してから
フォーマットしてください。
1 フォーマットするUSBフラッシュメモリーを楽器の[USBTODEVICE]端子に接続します。
2 設定画面を表示させます:[メニュー ]→[ユーティリティー ]→[USBフラッシュメモリー ]
3 フォーマットするUSBフラッシュメモリーを選びます。
接続した順にUSB1、USB2などと表示されます。
4 [フォーマット]をタッチして、フォーマットを実行します。
付属のUSB無線LANアダプターを[USBTODEVICE]端子に接続し、iPhone/iPad対応のアプリを使えば、
あなたのミュージックライフがもっと便利に、もっと楽しくなります。
「スマートデバイス上のオーディオデータを楽器で鳴らしたり、楽器の演奏をスマートデバイスにオーディオ録
音したい」「オーディオデータのコード進行を知りたい「演奏する曲にぴったりの音色や伴奏スタイルを、
簡単に見つけたい」など、あなたの目的に合ったアプリを見つけてみましょう。
接続のしかたについて詳しくは、ウェブサイト(2ページ)上の「iPhone/iPad接続マニュアル」をご覧ください。
対応のスマートデバイスやアプリケーションについて詳しくは、下記のウェブサイトでご確認ください。
http://jp.yamaha.com/kbdapps/
注記
iPhone/iPadを不安定な場所に置かないでください。iPhone/iPadが落下して破損するおそれがあります。
NOTE
[USBTODEVICE]端子を使う前に、「[USBTODEVICE]端子ご使用上の注意」(93ページ)をお読みください。
iPhone/iPadのアプリケーションと一緒に使用する場合は、通信によるノイズを避けるためiPhone/iPadの機内モードをオンにしてからWi-Fiをオンにし
てお使いいただくことをおすすめします。
iPhone/iPadと接続する([USBTODEVICE]端子)