User Manual

137
本機の特長
準備する
再生する
設定する
付 録
リモコン
ID
の変更(
REMOTE CON AMP
リモコン側のリモコン
ID
(初期値
ID1
と一致するよう、本体側のリモコン
ID
を変更します。
複数のヤマハ製 AV レシーバーをお使いの場合、それぞれのリモコンで各レシーバーを
操作するために、リモコン
ID が重ならないように設定します。
設定値
ID1ID2
リモコン側のリモコン ID 設定
各手順を
30 秒以内に操作してください。の手順から 30 秒経過すると設定が中止され
ます。
1
SETUP キーを押す。
2
カーソルキー(q/w)で「PRESET」を選び、ENTER キーを押す。
3
RECEIVER z キーを押してから、ENTER キーを押す。
4
数字キーまたはカーソルキーで「5019ID1 に設定)または「5020ID2 に設定)
を入力する。
5
ENTER キーを押して設定を確定する。
設定が完了すると、ディスプレイウィンドウに「OK」と表示されます。
ERROR」と表示された場合は設定失敗です。手順 3 からやり直してください。
6
終了するには、SETUP キーを押す。
リモコン ID 変更しても、登録済みのリモコンコード(140 ジ)は保持されます。
ビデオ信号方式の変更(
TV FORMAT
お使いのテレビに合わせて、本機のビデオ信号方式を切り替えます。
設定値
NTSCPAL
HDMI
映像出力の制限解除(
MONITOR CHECK
本機は、HDMI OUT 端子に接続したテレビが対応している解像度を自動的に判別します
(モニターチェック)本機の判別に関わらず「解像度」
123 ページで出力する解像度
を指定したい場合や、テレビの解像度を本機が判別できない場合は、モニターチェック
を無効にしてください。
設定値
SKIP」に設定後、本機の映像がテレビ画面に正しく表示されずに本機を操作できない場合は、YES」に
戻してください。
OUT
1
IN
OUT
2
VOL UME
MUTE
DRCADAPTIVE
3
ZONE
2
SBLPL SBRSB PR
SW1
SL
SW2SW
SR
PL
CL R
PR
STEREO
ENHANCER
SLEEP
HD
TUNED
PRE
AMP
PAR TY
ZONE
3
ZONE
4
HD
TAG
DOCK
SPIMP.-
ID1
REMOTECONAMP
PRESET
5020
YES
モニターチェックを有効にする。
(テレビが対応している解像度の映像のみ出力)
SKIP
モニターチェックを無効にする。
(テレビの対応に関わらず映像を出力)
OUT
1
IN
OUT
2
VOL UME
MUTE
DRCADAPTIVE
3
ZONE
2
SBLPL SBRSB PR
SW1
SL
SW2SW
SR
PL
CL R
PR
STEREO
ENHANCER
SLEEP
HD
TUNED
PRE
AMP
PAR TY
ZONE
3
ZONE
4
HD
TAG
DOCK
SPIMP.-
NTSC
TVFORMAT
OUT
1
IN
OUT
2
VOL UME
MUTE
DRCADAPTIVE
3
ZONE
2
SBLPL SBRSB PR
SW1
SL
SW2SW
SR
PL
CL R
PR
STEREO
ENHANCER
SLEEP
HD
TUNED
PRE
AMP
PAR TY
ZONE
3
ZONE
4
HD
TAG
DOCK
SPIMP.-
YES
MONITORCHECK