User Manual

155
本機の特長
準備する
再生する
設定する
付 録
映像
症状 原因 対策
映像が出ない
本機で別の入力が選択されている 入力選択キーで入力(ビデオ機器)を選んでください。
テレビで別の入力が選択されている。 テレビ側の入力を本機からの映像に切り替えてください。
テレビが非対応の映像信号を出力している。
アドバンスドセットアップメニューの
MONITOR CHECK」を「YESに設定して
ください(
137 ページ
本機、テレビ、ビデオ機器を接続しているケーブルが破損している。 接続を確認のうえ問題がなければ、別のケーブルに交換してください
HDMI で接続したビデオ機器の映像が出ない
本機が非対応の映像信号(解像度)を入力している。
入力中の映像信号(解像度)は、情報メニューの「ビデオ信号」で確認できます
134 ページ。本機が対応している映像信号については「本機が対応している
HDMI 信号」167 ジ)をご覧ください。
テレビが著作権保護(
HDCP)に対応していない。
テレビの取扱説明書などを参照して確認してください。
HDCP 2.2 対応機器が必要なコンテンツを再生する場合、テレビと再生機器の両方
HDCP 2.2 に対応している必要があります。
HDCP 2.2 対応の再生機器が VIDEO AUXHDMI IN)端子に接続
されている。
HDCP 2.2 対応機器が必要なコンテンツを再生する場合、再生機器を HDMI
AV1 7)端子に接続してください(32 ページ
HDMI OUT 端子に接続されている機器の数が制限数を超えている。 使用していない HDMI 機器を取り外してください。
本機のメニューがテレビに表示されない
本機とテレビが
HDMI ケーブルで接続されていない。
本機のメニューをテレビに表示するには、本機とテレビを
HDMI で接続する必要
があります。必要に応じて、テレビと本機を
HDMI ケーブルで接続してください
30 ページ
テレビで別の入力が選択されている。 テレビ側の入力を本機(
HDMI OUT 端子)からの映像に切り替えてください。
映像が途切れる
(メインゾーンで
2 台のテレビを使用している場合)
HDMI OUT1 2 端子の両方から映像を出力している状態で、片
方のテレビの電源が切れている。
OUT1」または「OUT2」を選び、使用中のテレビにのみ映像を出力してくださ
い(
62 ページ
HDMI OUT2端子をゾーン2またはゾーン4に割り当てている場合)
別の部屋で本機やテレビの操作を行った。
(いずれかのゾーンで本機やテレビを操作すると、本機の内部回
が切り替わるときに、
HDMI 出力が途切れることがあります。
詳しくは
HDMI 対応機器で映像 / 音声を再生する」91 ページをご覧ください。